雨漏り修理の費用相場を知っておこう!
Tags:雨漏り修理の費用相場
このページのコンテンツ一覧
雨漏り修理の費用相場について
雨漏りが発生し雨漏り修理業者を探す際に、気になるポイントの一つに「費用」がありますね。
もちろん費用が安い方が良いとは思いますが、だからといって手抜き工事をされてしまっては何の意味もありません。
安いといっても数万〜数十万という費用がかかる屋根修理、手抜き工事をされて結局また修理…なんて事になったら大変です。
ポイントとしては、「相場より明らかに安い業者は避けるようにする」、「大手だからといって安心してはいけない」、この二点です。
仮にA社とB社があるとして、見積もりを依頼するとA社は50万、B社は30万だったとします。
一見すると、当然B社の方が魅力的に思いますよね。
しかし、仮に両社とも利益が10万とすれば、残りはA社は40万、B社は20万になり、その金額で同じ工事をする訳です。
そうなるとその20万の差額は何で埋めるのか。
使用する屋根材はどこの業者も変わらないので、答えは、「工事における人件費」しかありません。
本来必要な人出を削減する、そうなると工期に間に合わすため手抜き工事をするしかなくなってしまうのです。
また、このような事が起こり得てしまうのは、屋根や天井裏は普段じっくり見る機会が少ないために、お客様に気づかれないと思って業者が好き放題できるという背景もあるのです。
また、広告やCMを大きく出している会社の方が知名度があるので、どうしてもそちらの方が安心感がありますよね。
しかし、本当にそうなのでしょうか?
広告やCMを出している業者は一般の雨漏り修理の相場より高い場合が多いですが、値段が高い理由は「広告費・営業費」です。
先程のA社、B社の例で言えば、A社が50万、知名度の高い大手メーカーB社が70万の見積もりだったとします。
B社の方が20万高いので、「その分しっかりとした施工をしてくれる」と思ってしまいそうですが、その20万はお客様に知ってもらうための「広告費・営業費」です。
お客様からすれば、B社には20万も高く費用を払っているのにA社と同じ内容の施工になってしまうのです。
それも、一般的な施工をしてもらえるならまだ良い方で、「広告費・営業費」の割合が大きく占める程工事に充てる費用が少なくなり、場合によっては20万安いA社より質の悪い施工になる場合もあります。
雨漏り修理業者を単純に「値段・知名度」で決めると、必ず後悔する結果になってしまいます。
雨漏り修理の費用相場一覧
下記に雨漏り修理、屋根修理における費用相場をまとめてみました。
依頼しようとしている工事の相場はいくらなのかを知っていただき、見積もりを取る際の参考にしていただければと思います。
一部補修工事、雨漏り修理の費用相場
相場:数万円~30万円
雨樋の修理、瓦の一部交換、瓦の割れ補修といった工事が該当します。
しかし、ツギハギのように一部分ごとの修理を繰り返しても根本的な解決にならない場合も多く、結局長い目で見ると高い費用がかかってしまう可能性があります。
工事を依頼する際は、補修箇所以外にもある程度広い範囲で工事をした方が良い場合もあるので、しっかりと業者に点検してもらいましょう。
屋根葺き替え工事の費用相場
相場:80~150万円
葺き替え工事は、屋根を形成している材料(屋根材、防水シート等)を全て剥がし、新しいものに変える工事です。
瓦も新調し、その下の防水シートなども全て新しくなるので、屋根の機能が新品の状態になります。
屋根修理の効果としては最も費用が期待できますが、同時に最も費用が掛かる工事ですので、しっかりと業者さんを選ぶようにしましょう。
屋根葺き直し工事の費用相場
相場:70~100万円
葺き直し工事は、既存の瓦をそのまま再使用し、瓦を葺き直す工事です。
瓦の老朽化が進んでいない場合はこの施工で済ませることができます。
しかし、老朽化が進んでいない事が前提になるので、老朽具合によっては施工が無理な場合もあります。
状況によっては葺き替え工事の方が良い場合もあるので、業者にしっかりと見極めてもらうようにしましょう。
屋根カバー(重ね葺き)工法の費用相場
相場:40~120万円
カバー(重ね葺き)工法とは、既存の屋根材の上に軽い金属屋根を重ね張りする工事です。
瓦屋根にはこのカバー工法は施工できないので注意が必要です。
しかし、葺き替え工事と比較しても費用が安い上、効果も高く雨漏りにも対応できる工事のため、近年人気のある工事です。
屋根に関する工事は、上記のような費用相場となります。
屋根は大切な家を守る重要な箇所で、費用を掛ける必要・意味は十二分にある箇所です。
手抜き工事をされないように、また、しっかり費用に見合った工事をしてもらえるように、業者選びはじっくり検討しましょう。