都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 雨漏り基礎知識
  3.  ≫ モルタル外壁の雨漏り時に現れる症状を徹底解説

雨漏り修理の基礎知識
KNOWLEDGE

モルタル外壁の雨漏り時に現れる症状を徹底解説

モルタル外壁からの雨漏りについて徹底解説

近年、建築業界では「サイディングボード」で外壁が施行されることが多くなっています。
サイディングボードとは、セメントと繊維素材を原料として作られており、強度と共に見た目も様々な種類があります。
また、業者にとっては施工がしやすいというメリットもあり、現在の外壁仕上げの主流といっても過言ではありません。
しかし、以前から用いられたモルタル仕上げの外壁もまだまだ多く見られます。
ここでは、モルタル外壁の雨漏りについて解説します。

モルタルとは?モルタル外壁の構造は?

モルタルという言葉を聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、改めてモルタルがどのようなものか簡単に説明しておきます。

モルタルと同時によく聞く言葉に、セメントやコンクリートがあります。
この3つの関係ですが、セメントは原料であり、セメントを混ぜて作るのがモルタルとコンクリートになります。

コンクリートは、セメントと水と砂と砂利を混ぜて作られます。
これに対して、モルタルはセメントと水と砂を混ざったものになります。

コンクリートはモルタルに比べて強度が高いため、建築物や構造物の躯体によく用いられます。
一方モルタルは、その配合されている材料からわかる通り柔らかくて施工性に富むため、目地や仕上げ材として使われます。

モルタルを使った外壁ですが、基本的な構造としては下地板の上に防水シートを施工し、その上からメタルラスとよばれる金属製の網を張っていきます。
そして、その上から左官仕上げでモルタルを塗り、さらにモルタルの上から防水性のある塗料で塗装をして仕上げるという工程で作られます。

モルタル外壁からの雨漏りの原因と被害の事例について

モルタル外壁からの雨漏りの原因と被害について

防水には、建材表面の「1次防水」と建材内側の「2次防水」があります。
モルタル外壁の場合、「1次防水」の主な役割を担うのが塗装になります。
モルタル自体に高い防水性能がある訳ではないのです。
そして、「2次防水」は外壁内部の防水シートが担っています。

そんなモルタル外壁ですが、雨漏りの原因として最も多いのがクラック(ひび割れ)です。
クラックが原因でモルタルが浮いたり剥離し、そこから内部にある防水シートの劣化・損傷へと繋がっていくのです。

また、外壁からの雨漏りは室内の壁のシミ、クロスの剥がれに繋がりますが、同時に壁内部の建材の腐食・劣化にも繋がります。
これらを放置しておくと壁本体や柱、土台といった建物構造に重要な箇所にも被害が及ぶことになります。

モルタル外壁の雨漏り修理はどんな工事をするの?

モルタル外壁の雨漏り修理はどんな工事をするの?

では、モルタル外壁で雨漏りがした場合はどのような修理を行うのでしょうか?

モルタル外壁にクラックがある場合でも、「ヘアクラック」と呼ばれる奥まで進行していない小さなクラックの場合は、クラックを埋める塗装など表面の処理をすれば雨漏りは止まります。
しかし、クラックが大きくなり壁の一部が浮いているような状態では、壁の浮いている部分を撤去する必要があります。
そして改めてモルタルを塗ったり、場合によってはサイディングボードを張るといった修理を行い、同時に内部の防水シートも張り替えていきます。

モルタル外壁には、アスファルトフェルトと呼ばれる防水シートが多く使用されています。
アスファルトフェルトは紙にアスファルトの成分を染み込ませて作られているため、簡単に破れたり穴が開いたりといった状態になってしまうのです。

モルタル外壁の雨漏り修理は、外壁塗装で終わることが多いと言えるでしょう。
モルタルの上から防水性のある塗装を施すことで、一次防水が完了することになるからです。

モルタル外壁の雨漏り予防は?

モルタル外壁の雨漏りの原因や修理方法や対応について見てきました。
モルタル外壁での雨漏りが起きている場合、多くのケースで外壁のクラックや浮き、カビやコケの発生といった症状が確認できます。
そのため、同じような症状・前兆があれば、現在は雨漏りが起こっていなくても注意が必要です。

モルタル外壁において事前に雨漏りに備える方法として有効なのは、やはり外壁塗装となります。
塗装が剥げてきたりしていれば雨漏りの原因になりかねないため、まさに塗装を行う適切な時期と言えるでしょう。

また、外壁塗装を行う際には、高圧洗浄をすると同時に外壁の状況をチェックし、もしクラックや浮きがあれば処理を行います。
外壁塗装は足場を組んで行うため、じっくり目視できる状態での外壁チェックやメンテンナンスは、モルタル外壁を長持ちさせることにも繋がるのです。

モルタル外壁における雨漏りの原因は、比較的外から見るだけで気づきやすいものでもあります。
モルタル外壁と長く付き合うために、普段から注意しておいてください。

まとめ

雨漏り修理は早めの対策が重要です。事前にトラブルを防ぐために症状がでたらまずはプロに相談しましょう。

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内