1. ホーム
  2.  ≫ 職人さん用コラム
  3.  ≫ 第4回『日々お送りいただいている施工実績の重要性』

職人さん用コラム
Column

第4回『日々お送りいただいている施工実績の重要性』

今回もご登録いただいている職人さんのお役に立つコラムをお届けいたします。
今日のテーマは、「日々お送りいただいている施工実績の重要性」についてです。

皆様には、日々施工実績をお送りいただいているかと思います。
お忙しい中お手を煩わせてしまい恐縮ではありますが、定期的に施工実績(ホームページ内のブログ)を更新することには集客において非常に重要な意味があります。

皆様がインターネットで何かを調べる際、GoogleやYahooを利用されるかと思います。
このGoogleやYahooは、「検索する人にとって良い情報・役に立つ情報が多いサイトを検索1ページ目に表示する」と明言しています。

想像してみてください、例えば皆様がお近くのペットショップを検索した際、

・トップページに簡単な地図と取り扱っている動物の簡素な説明があるだけのサイト

・取り扱っている動物と詳細な料金一覧、詳細なアクセスマップ、お店を利用した方のクチコミなどコンテンツが充実したサイト

どちらのサイトをじっくり見ようと思いますか?どちらのお店に行ってみようと思いますか?

実際にこのようなケースでは、検索する人にとって役に立つ情報が多い後者の方が検索順位も上位になります。
どれだけ綺麗に、どれだけおしゃれに作っても、お客様にとって有益な情報が少ない(ページ数が少ない)サイトでは検索上位にはならず、集客に結びつかないというのがインターネットの常識となっているのです。

しかし役に立つ情報といっても、料金ページやアクセスマップなどは1ページあれば十分ですし、クチコミなどは簡単に増やすことができないページです。
そんな時、無理なく定期的にページを増やすことができるのが施工実績(ホームページ内のブログ)なのです。

無理なく定期的にページを増やすことができるのが施工実績

当社では、ご登録いただいている皆様に専属のライターをつけさせていただいております。
お送りいただいた施工実績の写真をもとに、1ページ1ページ丁寧に記事を書き、お客様にとって良い情報・役に立つ情報を更新しています。

実例として、4年前にご登録いただいた横浜市の屋根修理業者様は、現在ですでにのべ400件以上の施工実績ページがあります。
そして、人口が多く激戦区である「横浜市 屋根修理」において、3年以上検索1ページ目に表示され続け、お問い合わせも途切れず入っています。

日々お忙しい中で施工実績を送っていただくのもご面倒をおかけするとは承知しております。
しかし、日頃の小さな積み重ねがGoogleやYahooから良い評価をもらえる財産となりますので、引き続き施工実績の送付をよろしくお願いいたします。

雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須

雨漏り修理専門業者が教える基礎知識

屋根の破風板、鼻隠し、ケラバとは?それぞれの役割やメンテナンス方法

屋根の破風板、鼻隠し、ケラバとは?それぞれの役割やメンテナンス方法

雨漏りとシロアリの関係は?原因と予防方法を解説

雨漏りとシロアリの関係は?原因と予防方法を解説

屋根の「棟板金」とは?役割や雨漏りの原因・予防策

屋根の「棟板金」とは?役割や雨漏りの原因・予防策

屋根の「換気棟」とは?役割やメリット・デメリットを解説

屋根の「換気棟」とは?役割やメリット・デメリットを解説

換気扇から雨漏りが起こる原因と対処方法

換気扇から雨漏りが起こる原因と対処方法

2階建ての1階のみ雨漏りする原因とは

2階建ての1階のみ雨漏りする原因とは

即決は要注意。雨漏り修理でやってはいけない事

即決は要注意。雨漏り修理でやってはいけない事

自分でできる雨漏りのセルフチェック

自分でできる雨漏りのセルフチェック

ALC外壁から発生する雨漏りの原因、特徴など

ALC外壁から発生する雨漏りの原因、特徴など

ガルバリウムより高性能なSGL(エスジーエル)鋼板とは?

ガルバリウムより高性能なSGL(エスジーエル)鋼板とは?



PAGE TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内