ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
泉大津市にて雨漏り修理のお問い合わせをいただきました。
現地調査をしてみると、瓦のズレている箇所から雨水が入り込み、雨漏りが発生しておりました。
今回は崩れてしまっている既存瓦の積み直しをし、雨漏り修理をいたしました。
このページのコンテンツ一覧
写真で見てわかるように棟瓦が完全に破損してし棟が崩れてしまっています。
棟とは屋根の頂上部を指し、また屋根の面と面が取り合う箇所を指します。
こちらが修繕後の写真です。棟はしっかり積み直したので雨が降っても雨から建物を守ってくれます。
この度は、株式会社エーストラストにご依頼いただき誠にありがとうございました。
瓦自体は非常に頑丈で耐久性のある屋根材です。
棟は屋根の頂上部、そして屋根の中でも一番出っ張った個所のため、台風などの強風時にはとても雨、風の影響を受けやすく、また飛来物などが当たり破損しやすい箇所でもあります。
その為台風や突風などの後は、一度ご自身でも棟に破損やズレなどの異常が起こっていないかチェックすると安心です。
この棟部分は雨風の影響を受けやすい事から屋根の平面部分と比べると隙間ができやすく、雨漏りの発生原因となりやすい箇所でもあります。
隙間から雨水が浸入しないように守る役割を持つのが棟瓦であり、スレート屋根などでいうところの棟板金になります。
棟が破損している状態では、雨や風に対して無防備になり雨水が屋根内部に入り込んでしまいます。
そのため、棟部分の瓦を積み直して修繕していく必要があります。
現場住所 | 泉大津市 |
---|---|
施工内容 | S型瓦の棟部積み直し |
施工箇所詳細 | 瓦屋根 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内