都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 岡山市北区にて築100年の茅葺きをガルバリウム鋼鈑にてカバー工法

雨漏り修理の施工実績
work

岡山市北区にて築100年の茅葺きをガルバリウム鋼鈑にてカバー工法

After

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

岡山市北区建部町にて、築100年の茅葺き屋根が台風の影響で屋根が剥がれてしまったため、修理のご依頼をいただきました。
かやぶきを維持していくのも大変なので、これを機会に金属屋根などに替えたいとのご希望でした。
既存の屋根に木下地を組んだ上で、ガルバリウム鋼鈑にてカバー工法を行いました。

施工の様子

傷んだ既存のかやぶき屋根に、そのままカバー工法はできないため、木の枠組みで土台を作ってその上からカバー工法を行います。
木組みの上の下地を作り、ルーフィングを貼った上からガルバリウム鋼鈑を葺いていきます。

一階と二階の屋根の間となる箇所にも板金を貼っていきます。

板金の加工

こちらのお宅では築100年という事で妻側の木が真っ直ぐでないことや、屋根の平部も高さも広さもあることから、ただ板金を重ねていくのではなく、屋根に合わせてサイズを調整して1つ1つ折り曲げて加工し、屋根材同士を継いでいきます。

軽くて耐久性や耐食性に優れたガルバリウム鋼鈑はカバー工法に最適です。
重量が軽いので茅葺屋根の上にも被せることができます。

また長尺の屋根材を縦向きに葺く立平葺きは、雨の流れを遮るものがないため、排水性も高く雨漏りのリスクも低い工法です。

施工後の様子

こちらがカバー工法施工後の様子です。

工事によって改善した点、期待できる効果

破損した茅葺き屋根をカバー工法することで、雨漏りのリスクがなくなりました。
ガルバリウム鋼鈑を立平葺きで施工したことで耐久性や排水性も向上し、今後の屋根のメンテナンスも楽になり、コストが抑えられます。

工事担当者より

この度は高山板金にご依頼いただきましてありがとうございました。

茅葺き屋根は古くから使用されてきた伝統的な屋根で、通気性や吸音性、断熱性などに優れています。
しかし茅葺き屋根はメンテナンスが大変で、同じ茅葺き屋根で葺き替えるには大変なコストがかかります。
軽くて丈夫な金属屋根でカバー工法することで、コストを抑えて屋根リフォームが行えます。

高山板金は創業90年になる老舗の板金屋です。
屋根は素材も形も家によってさまざまです。屋根に合わせた最適な工法にて、お客様のご予算やご希望に合わせた工事をご提案いたします。

岡山市北区を拠点に岡山の雨漏り修理や屋根修理は高山板金にお任せ下さい。

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。

工事の概要

現場住所 岡山市北区建部町
施工内容 茅葺き屋根のカバー工法
施工箇所詳細 屋根全体
使用屋根材1 ガルバリウム鋼鈑

PROFILEこの工事は私が担当しました

高山板金 高山 佳樹 (たかやまよしき)

弊社のポリシーは、創業90年で培った技術を活かした責任施工を行うことです。

第一にお客様の立場になってのアイデアを提案し、ご満足頂ける施工、安心安全に住まうお手伝いをすることです。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

関連記事はまだありません。

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内