1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 大阪府和泉市にて築35年瓦屋根雨漏り修理〈ROOGAへの葺き替え〉

雨漏り修理の施工実績
work

大阪府和泉市にて築35年瓦屋根雨漏り修理〈ROOGAへの葺き替え〉

Before

和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工前

After

和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工後 和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

和泉市にお住まいの方より、築35年のご自宅の瓦屋根から雨漏りがしているというご相談をいただきました。
漆喰が劣化してボロボロと崩れてきており、谷板金にも錆が見られました。
こうした劣化箇所から雨漏りを起こしていました。
耐震性が気になるのでこの機会にと屋根修理をご検討されていましたので、葺き替えをご提案いたしました。
既存の屋根は土葺きで、屋根全体の大変重量が重くなっていました。
瓦の雰囲気は残したいとのことでしたので、瓦の半分の重量である「ROOGA 雅」を使用しました。
他社様と相見積もりでしたが、「一番わかりやすく丁寧に説明してくれて信頼できた」とのことで、弊社にご依頼いただきました。ありがとうございます。

和泉市にて行った雨漏り修理(瓦屋根葺き替え工事)の様子をご紹介します。

施工前の様子

こちらが施工前の屋根の様子です。

和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工前和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工前

築35年ということで、瓦そのものには劣化はあまり見られません。
しかし漆喰が剥がれ落ちて、谷板金にまで転がり落ちてきています。

谷板金そのものにも錆が見られます。

全体に漆喰の劣化や、板金部の錆が見られました。
漆喰は棟などの隙間を埋めており、雨の侵入を防ぎ、美観を高める役割りもあります。
漆喰が劣化して隙間が空くと、そこから雨が入り込んで雨漏りの原因となってしまいます。

こちらは下屋の様子です。こちらも同じく劣化が見られるので、併せて葺き替えを行います。

和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工前和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工前和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工前

施工の様子

既存瓦と土の撤去

既存瓦屋根の撤去

まずは今の瓦と、その下の葺き土を撤去していきます。

葺き土の撤去

瓦を撤去すると、このように大量の土が出てきます。

昔はこうした土葺きという工法が使用されており、この土が瓦を固定していました。
また、重い土は風に対する対策でもありました。

瓦と葺き土撤去後

少しずつ袋に詰めて、瓦と土を下に下ろしていきます。
今回大屋根と下屋根の瓦と土を合わせると、なんと約7.5トンもありました。(中間処理場にて計測)

屋根は重量が重ければ重いほど重心が高くなり、その分地震の際の揺れも大きくなります。

軒先のモルタルカット

土葺き屋根では軒先の瓦の下から見える土を隠すために、軒先の瓦の下にモルタルが施工されていることがほとんどです。
瓦を撤去すると瓦の形状に湾曲したモルタルが残ります。これを、新しい屋根材に合わせてカットしていきます。

下地補強、下地のかさ上げ

腐食した下地 腐食した箇所の補強

瓦と土を撤去して掃除を行うと、その下のバラ板という呼ばれる下地がでてきました。
下地をチェックして雨漏りで腐食してしまった箇所を桟木で補強を行います。

下地のかさ上げ 下地のかさ上げ

次に、桟木を敷いて下地のかさ上げを行います。

野地板で補強 野地板で補強
その上から野地板を張っていきます。

重量のある屋根を長年支えている下地は、どうしても歪みやたわみが出てきます。
そのためかさ上げをして、水平を整えて歪みを補正することで、高い耐久力を持った屋根へと生まれ変わります。

ルーフィングの施工

ルーフィング張り ルーフィング張り

新しい野地板の上からルーフィングを張っていきます。

役物取り付け

軒先瓦の隙間を隠す役物 棟瓦の下地を隠すための金具 軒先瓦専用の役物

ROOGA専用の各役物を取り付けていきます。

谷板金の施工

新しい谷板金も設置します。

軒先の人工樹脂および面戸

軒先には面戸を設置します。

ROOGAの施工

ROOGA施工 ROOGA施工

新しい屋根材である「ROOGA雅」を葺いていきます。

瓦の場合、木製の桟木を使用しますが、ROOGAは基本的に樹脂製の下地を使用します。
この下地に一枚ずつ釘打ちして固定をしていきます。

こちらは棟部の施工です。

棟木の取り付け
内部に樹脂製の棟木を設置します。
この棟の土台には、通常の瓦では漆喰を詰めていきます。いわゆる湿式工法ですね。

乾式面戸の施工
しかしROOGAでは軽量さを重視するために、ここで乾式面戸を使用します。
屋根材の形状にぴったりと密着し、熱や紫外線にも強い素材です。

隅棟の取り付け棟瓦の施工

上から棟瓦を設置して棟を仕上げていきます。

下屋の施工

下屋根:既存瓦撤去下屋根:野地板で補強下屋根ルーフィング施工 下屋根施工

ベランダ波板張替え

既存ポリカの撤去 ポリカ波板張替え完了

劣化して破損していたベランダ波板の張替えも行っています。

施工後

下屋根施工後 和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工後 和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工後 和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工後 和泉市雨漏り修理(瓦屋根葺き替え)施工後

こちらが大屋根と下屋の葺き替え後の様子です。

工事によって改善した点、期待できる効果

雨漏りの起こっていた瓦屋根を、葺き替えることで雨漏りが止まりました。
下地も傷みを補修して上から野地板を張ることで耐久力も向上し、また軽量屋根材ROOGAを使用することで、瓦の趣は残しながら、屋根全体の重量が軽くなったことで耐震性も向上しました。
一本ずつ釘打ちしていますので、強風による飛散リスクも低くなっています。また、新しい設計の水切りの形状で、雨漏りしにくくなっています。

地震や台風に強い!防災瓦の特徴やメリット・デメリット

工事担当者より

この度は株式会社エーストラストに工事をご依頼いただきましてありがとうございました。

屋根材の切断による飛沫が屋根材について水にぬれてしまうととれなくなってしまうため、吸引機で吸いながら施工を行いました。
ルーフィングの重ね代や水切りなどROOGAのメーカー指定に基づいた施工を各種しっかりと行っております。

いい素材を使用していても正しい施工が行われていないと、雨漏りを起こしてしまいます。

30年や40年ほど前には土葺きは一般的によく使用されていました。
吸い込んだ雨水を土が吸収して湿気を逃す屋根ですが、土がある分普通の瓦屋根よりも重量が重くなってしまいます。
重量があると耐震性は低下してしまうため、より軽い屋根材への葺き替えがおすすめです。

お客様のご要望に合わせて、最適な屋根材のご提案と、屋根材に合わせた最適な施工を行います。

屋根の耐震リフォームにはどんな方法がある?

大阪の屋根修理や雨漏り修理は株式会社エーストラストにお任せください。

大阪の雨漏り修理の達人:エーストラスト

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。

工事の概要

現場住所 大阪府和泉市
施工内容 屋根葺き替え、波板張替え
施工箇所詳細 大屋根、下屋、ベランダ波板
使用屋根材1 ROOGA 雅(色:モダングレー)
工事金額 2,275,000円(足場等、全て含む)

PROFILEこの工事は私が担当しました

エーストラスト

株式会社エーストラスト 高橋 輝(たかはし あきら)

一度でも手を付けた現場は、必ず漏水が止まるまで施工します!
お客様に「頼んで良かったよ」と言われるのが一番の喜びです。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内