ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
都道府県から職人を探す
茨城県にお住まいのお客様より雨漏り修理のご依頼をいただきました。
外壁からの雨漏りが発生し、窓周りから雨漏りがしているとのことでご相談くださりました。
また近々、住み替えを考えられていたため、雨漏りを直して見た目を綺麗にしておきたいとのご要望がありました。
雨漏りの原因は外壁のクラックや隙間からの影響が大きかった為、下地調整材を全体に施し、クラック部はコーキングではなく改修材のレジアンダーを使用しくまなく処理、その後下塗り含め3回塗りにて仕上げました。
結果、雨漏りも止まり、仕上がりにも御満足いただけました。
このような大きなクラックが色々な箇所で起こっていました。
紫外線や風雨の影響で塗膜が劣化してクラックは起こります。
この割れ目から雨水が侵入して、雨漏りが起きてしまいます。
まずは高圧洗浄で外壁を綺麗に洗っていきます。
普通の水洗いでは取れない汚れをごっそり落としていきます。
この作業を怠ってしまうと、塗膜がうまく密着せずに仕上がりの見た目も悪くなってしまいます。
上のお写真は下塗りを行った後の様子です。
外壁塗装は基本的に、
下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りを行います。
下塗りを行うことで、上塗り塗料の密着性を上げる目的があります。
因みに下塗りは中塗り・上塗り塗料とは別の塗料を使用します。
外壁・屋根塗装の基本「3回塗り」の必要性について
中塗り、上塗りを行って塗装は完了しました!
上塗り塗料には超高耐久な日本ペイント社のグランセラトップ水性を使用しましたので、長く綺麗な状態が続きます!
付帯部は錆止めを塗った後に上塗りを2回行っていきます。
2回塗ることで塗膜が安定し、長く、美しい状態が続きます!
ベランダもウレタン防水を施したので、防水性もバッチリです!
この度は茨城雨漏り修理マイスターにご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
雨漏りも無事に止まったとのことで、お役に立ててよかったです。
外壁だけでなく、ベランダもしっかり塗装いたしましたので、安心してお過ごしください!
当社は雨漏り修理をはじめとした様々な修繕工事を行っております。
雨漏りや各種工事をご検討でしたら、迅速に駆け付け対応いたしますのでお気軽にお問合せください。
お問い合わせは、フリーコール、問い合わせフォーム、LINEで受け付けております。
現場住所 | 茨城県 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理〈外壁からの雨漏り・クラック補修〉 |
施工箇所詳細 | 外壁、付帯部、ベランダ |
外壁使用塗料 | グランセラトップ1液水性 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
お気軽にご質問ください
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内