1. ホーム
  2.  ≫ 雨漏り基礎知識
  3.  ≫ 住友林業で雨漏り!修理の保証内容や費用について

雨漏り修理の基礎知識
KNOWLEDGE

住友林業で雨漏り!修理の保証内容や費用について

「住友林業で建てた住宅から雨漏りしているけど、保証で修理できる?」

「雨漏りの修理費用って、どれくらいかかるの?」

このような悩みはありませんか?

住友林業の雨漏り修理に対する基本保証は30年です。さらに、10年ごとの延長保証をすることで最大60年まで保証が可能です。

しかし、保証が長ければ安心ではありません。雨漏りは、発生箇所と原因を確実に突き止めなければ解決しません。

そこで今回は、住友林業で建てた住宅から雨漏りした場合の、保証内容や修理費用について解説します。雨漏りにつながる劣化症状や雨漏り修理業者を選ぶポイントについても解説するので、ぜひ参考にしてください。
雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

住友林業の雨漏り修理の保証内容

住友林業で建てた住宅で雨漏りした場合、以下の保証に則って修理が行われます。

基本保証

住友林業の基本となる初期保証は以下のとおりです。

  • 構造躯体および防水部分で雨漏りした場合:30年

上記は、「維持保全計画書」に基づくメンテナンス工事を実施した場合に限られます。30年の初期保証後は、10年ごとに延長保証の契約をすることで最大60年まで保証されます。

最大60年までの保証を継続させるためには、有料メンテナンス工事が必須となり、同時に耐久診断もメンテナンスに含まれます。

定期点検

住友林業の定期点検は、60年目まで無料です。ただし、基本保証を60年目まで延長保証を行った場合に限られます。新築引き渡しから、3か月目・1年目・2年目・5年目と続き、10年目以降は10年ごとの定期点検となります。

30年目以降の延長保証を継続しない場合には、定期点検は有料となります。また、建物の保証が10年または20年の場合でも30年目以降の定期点検は有料です。

アフターサポート

住友林業のアフターサポートは、24時間365日受付対応です。お住まいの建物の住宅設備や建具の不具合、修理の相談を受けつけてくれます。また、建物や庭の増改築に関する相談も対応可能です。

また、雨漏り補修・修理などのリフォームを行ったあとは、専任のメンテナンススタッフが定期的に訪問します。雨漏り補修を行った箇所や建物の状況を調べて問題がないか確認を行います。

さらに、工事内容や保守点検記録などを維持管理システムで一括管理しています。どのように雨漏り修理を行ったかなどの履歴が残るだけでなく、将来のリフォーム時期の目安などに役立てることも可能です。

住友林業の保証で雨漏り修理をする際の注意点

ポイント

住友林業で建てた住宅で雨漏りが発生した場合は、以下の点に注意が必要です。

  • 新築で10年以内に雨漏りが発生した場合は住友林業で修理を行う

住友林業で建てて10年以内に雨漏りが発生した場合は、住友林業で修理を行うようにしましょう。新築から10年以内の場合、住宅瑕疵(かし)担保責任保険が適用になります。

住宅瑕疵担保責任保険は、品確法で義務付けられている国が定めた制度です。契約の際には、住宅瑕疵担保責任保険が適用になるかどうかを確認するようにしましょう。

住宅瑕疵担保責任保険は、新築から10年以内に雨漏りした場合、補修工事を行った業者へ保険金が支払われる制度です。10年以内であれば無償で修理が可能となります。

住友林業の住宅で雨漏りを解決するための調査方法

住友林業で建設した住宅で雨漏りした場合、以下の方法で雨漏り調査を行います。

  • 目視調査
  • 散水調査
  • 赤外線サーモグラフィー調査
  • 発光液調査

それぞれ解説します。

目視調査

目視調査とは、雨漏りが想定される箇所を直接目で見て調査する方法です。屋根裏などに登り雨水の浸入経路を確認します。

目視調査は目で見て判断する必要があるため、経験や熟練した技術が求められます。目視調査は30分〜半日程度かかり、雨漏り調査の初期段階で行われることが多いです。

散水調査

散水調査は、雨漏りが疑われる箇所に直接水をかけて雨漏りを再現する方法です。直接水をかけることで、雨水の経路が確認できます。

散水調査は目視調査と同様に専門知識や技術が求められます。雨漏りを再現させる必要があるため、半日〜2日程度時間がかかります。目視調査とあわせて行われることが多いです。

発光液調査

発光液調査は、水に反応する特殊な発光塗料を混ぜた検査薬を使って、雨水の経路をたどります。散水調査と同様に、雨漏りが想定される箇所に検査薬を流し込みます。

検査薬を流した箇所に光を当てて発光する箇所があれば、雨水がたまっている箇所であったり、雨水の経路だと特定できます。

赤外線サーモグラフィー調査

赤外線サーモグラフィー調査は、赤外線カメラを使用した調査方法です。赤外線の温度変化によって雨水の経路をたどります。

温度が低い箇所に水がたまっていたり、雨水の経路であると判断できます。赤外線サーモグラフィーは壁裏や断熱材の中に水が染み込んでいる場合でも特定が可能です。

詳しい調査方法については、以下の記事でも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

住友林業の住宅の雨漏り修理費用相場

コスト

住友林業などのハウスメーカーの場合、雨漏り修理専門店へ依頼する場合に比べて高額になる可能性があります。以下の雨漏り修理費用はあくまで目安とお考えください。

雨漏り調査費用

  • 目視調査:0円
  • 散水調査:5〜35万円
  • 発光液調査:5〜25万円
  • 赤外線サーモグラフィー調査:10〜50万円

目視調査は一般的に無料の場合が多いですが、業者によっては費用が発生する場合があります。

外壁・屋根修理費用

  • 部分補修(屋根の場合):40〜80万円
  • 葺き替え工事(屋根の場合):140〜180万円
  • 部分補修(外壁の場合):5〜80万円
  • 張り替え工事(外壁の場合):40〜250万円

上記以外にも足場代15〜20万円程度が必要です。葺き替え工事や張り替え工事など規模が大きくなると高額になってしまいますので、雨漏りは放置せずに、早急に対処することが重要となります。

雨漏り修理費用を抑える方法

ポイント

雨漏りが発生した場合、症状にもよりますが放置すればするほど修理費用は高額となります。雨漏り修理費用を少しでも安くしたい場合、以下の方法を活用することで費用を抑えられる可能性があります。

  • 火災保険を活用する
  • 補助金や助成金を活用する
  • ほかの補修工事と一緒に行う

それぞれ解説します。

火災保険を活用する

雨漏り修理にも火災保険が適用になる場合があります。雨漏りの原因が、台風や大雨などの自然災害の場合による損害と認められれば、火災保険が使えます。

経年劣化による損害と判断された場合は適用にならないため、注意が必要です。火災保険が適用になるかどうかは、ご自身が加入されている保険会社へ確認してみましょう。

補助金や助成金を活用する

雨漏りの修理を行う際、耐震化の向上につながるリフォームを一緒に行うと、国や自治体の補助金や助成金が使える場合があります。

助成金は条件を満たせば受給できますが、補助金の場合は自治体の予算額に達した場合や申請期限などがあるため、早めに申請することをおすすめします。

また、補助金や助成金は自治体によっても異なるため、お住いの地域が対象かどかは各自治体のホームページなどで確認してみましょう。

以下の検索サイトでも確認できます。

参考:一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会 地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト

ほかの補修工事と一緒に行う

雨漏りの修理を行う際、外壁補修などほかの工事を一緒に行うと費用を抑えられます。足場代は工事の規模にもよりますが、一般的には15〜20万円程度かかります。

ほかの補修工事を一緒に行うことで足場の設置が一度で済むため、費用の節約になるのです。

雨漏りにつながる劣化症状

ここでは、雨漏りにつながる劣化症状について解説します。以下のような症状が出ていたらメンテナンスのタイミングとなりますので、早めに対処することをおすすめします。

屋根・屋上

割れたスレート

屋根や屋上に関しては以下のような症状があります。

  • 屋根や屋上に汚れや色あせが目立つ
  • 屋根材にサビや腐食が見られる
  • 屋根材にひび割れがある
  • 屋根材にズレや浮きが見られる
  • 瓦屋根の漆喰にひび割れや欠けが見られる
  • 屋上に水たまりがある
  • 屋根や屋上にコケや藻が発生している

屋根や屋上に上記のような症状が現れたら、防水機能が劣化している可能性があります。屋根や屋上には建物を雨から守る防水塗装を行います。

塗装は経年劣化によって効力は落ちてきますので、上記のような症状が現れたら再塗装の時期と考えてよいでしょう。再塗装する際は、下地材や防水シート(ルーフィングシート)の劣化がないかも併せて確認してもらうようにしましょう。

外壁

塗膜割れ・剥離

外壁に見られる症状は以下のとおりです。

  • 外壁に色あせやひび割れがある
  • 外壁材のコーキング剤にひび割れがある
  • 外壁材に浮きや剥がれが見られる

雨漏りは屋根からと思われがちですが、外壁からも雨漏りは起こります。ひび割れやコーキング剤の隙間から雨水が浸入します。

上記のような症状が見られたら、建物内にすでに浸入している可能性もあります。室内の壁やクロスに雨染み、クロスの剥がれや浮きが発生しているようであれば雨漏りの可能性が高いです。

ベランダやバルコニー

ベランダやバルコニーからも雨漏りは起こります。主な症状は以下のとおりです。

  • 色あせが見られる
  • ひび割れや剥がれが見られる
  • コケや藻が発生している
  • 水たまりがある

ベランダやバルコニーにも防水機能を持たせるために、防水塗装や防水シートでベランダやバルコニーを保護しています。防水塗装の耐用年数は10年程度です。

環境によっても異なりますが、日が当たらない場所であれば湿気が溜まりやすくなるため、劣化が早まることがあります。

住友林業の住宅で雨漏り修理業者を選ぶポイント

住友林業で建てた住宅で雨漏りした場合の、修理業者を選ぶポイントは以下のとおりです。

  • 住友林業の住宅の工事実績が豊富な業者を選ぶ
  • 雨漏り修理自体の実績が豊富な業者を選ぶ
  • 見積もりは複数社から取得して価格を比較する
  • 業者独自保証やアフターフォローが充実している業者を選ぶ

それぞれ解説します。

住友林業の住宅の工事実績が豊富な業者を選ぶ

住友林業で建てた住宅の工事実績が豊富な業者であれば、住友林業の住宅の特徴や起きやすい不具合などを把握している場合があり、適切な対処が期待できます。

雨漏り修理自体の実績が豊富な業者を選ぶ

雨漏りは発生箇所と原因を確実に突き止めなければ再発してしまいます。雨漏りの特定はプロでも難しいとされているため、実績がない業者の場合は特定できずに、間違った工事をされる可能性もあります。

実績が豊富かどうかは、近年は業者のホームページに過去の施工実績が公開されていることが多いです。施工実績などで「雨漏り」と検索してみると、どのように工事を行ったか確認できる場合があります。

修理工程の写真だけでなく、コメントも詳しく書かれている場合は、丁寧に作業している業者であると判断できます。
雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

見積もりは複数社から取得して価格を比較する

業者を選ぶ際は、必ず複数社から見積もりを取得して価格を比較するようにしましょう。取得する業者の目安は2〜3社で構いません。2〜3社であれば比較しやすく決めやすいです。

見積もりの内容も「工事費用一式」などとまとめている業者は選ばずに、作業工程や使用する建材のメーカーなどがきちんと書かれている業者を選びましょう。不明点があればどのような些細なことでも確認し、説明や返答にも丁寧に回答してくれる業者がおすすめです。

業者独自保証やアフターフォローが充実している業者を選ぶ

工事を行う場合、工事後に不具合が出る可能性もあります。不具合が業者の施工ミスであれば無償で修理ができますが、時間が経ってしまうと対応してくれない可能性もあります。

そういった場合に備えて、工事後に5年や10年などの保証がある業者を選ぶことをおすすめします。また、工事後にも定期点検を実施してくれる業者であればなお安心です。

まとめ

今回は、住友林業で建てた住宅で雨漏りした場合の修理の保証内容や費用について解説しました。住友林業の基本となる保証は以下のとおりです。

  • 構造躯体および防水部分で雨漏りした場合:30年

上記の30年に加え、「維持保全計画書」に基づくメンテナンス工事を実施した場合に限り、最大60年まで保証が継続されます。

60年までの保証は、有料メンテナンス工事や耐久診断が必須となります。また、住友林業の定期点検も60年です。ただし、基本保証を60年まで延長保証を行った場合に限られます。

アフターサポートは24時間365日受付対応で、お住まいに関することであれば何でも相談可能です。雨漏りと思われる症状が見られるようであれば、相談してみるとよいでしょう。

雨漏りを見つけたら、素早い対応で雨漏りの被害を最小限に抑えられます。雨漏りを放置すると、カビやシロアリが発生し、建物の基礎や柱などに被害がでて耐久性を大きく下げることになります。

カビは肺炎や喘息などの健康被害を招く恐れもあるため、放置せずに早めに雨漏り専門の修理業者へ点検・修理を依頼することをおすすめします。

雨漏り修理業者選びを失敗したくないという方は、「雨漏り修理の達人」がおすすめです。雨漏り修理の達人は、優良な雨漏り修理業者を探せる検索サイトです。

雨漏り修理の達人が定めた厳しい審査基準に合格した業者のみが掲載されています。お住まいの地域をクリックすると、お近くの業者の詳細や施工実績などが見られますので、ご自身に合った修理業者を見つけてみてください。
雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内