1. ホーム
  2.  ≫ 雨漏り基礎知識
  3.  ≫ 雨漏り修理したのにまた雨漏り!その原因と解決方法

雨漏り修理の基礎知識
KNOWLEDGE

雨漏り修理したのにまた雨漏り!その原因と解決方法

雨漏り修理をしたのにまた雨漏りが発生・・・修理費用と時間をかけてせっかく直したのに無駄になってしまったらショックですよね。雨漏りの修理が不十分だったのではないか、悪徳業者だったかも・・・そんな風に思われるかもしれません。実は、雨漏りの原因は複雑ですので再発した原因をしっかり特定して繰り返さないようにすることが大切です。この記事では、雨漏りが繰り返し起こる原因と調査方法、再発防止のために気を付けたいポイントを解説します。

雨漏り修理した後に再発する主な原因とは

雨漏り修理をした後に繰り返し雨漏りが発生する主な原因は、手抜き工事や施工箇所が誤っていたなど人為的ミスのほかに、建物自体の老朽化などの原因があります。

手抜き工事・施工が不十分

雨漏りが再発する原因で多いのが人為的ミスです。職人の経験不足や防水処理が十分でないなど、適切な施工ができてないと修理しても雨漏りは繰り返されます。また、雨漏り専門業者に依頼せず、自分でDIY修理を行った場合も再発する原因となります。

職人の経験不足・手抜き工事

雨漏り修理は原因が複雑なので経験や知識が必要です。また、工期を短くするためスピード優先で適当に施工した場合は、一時的に改善されても根本的に雨漏りはなおっていませんので再発してしまいます。

防水処理が十分ではない

雨漏り修理の場合、まずは屋根の表面を調査し原因を特定します。その際、表面だけではなく屋根の内側にあるルーフィングと呼ばれる防水シートが腐食していないかを調査します。もし、内側に問題があった場合、修理を行わないと防水機能が十分でないため雨漏りは直りません。

DIY修理を行った

突然の雨漏りや一時的に止めたい場合、自分でDIY修理を行う方も多いかと思います。そのままにしておくと2次被害にもなりかねませんので応急処置として行うのはありですが、根本的な解決となっていないためどうしても雨漏りは繰り返されます。一時的に雨漏りが直るかもしれませんが、被害が拡大しないためにも専門の業者に調査と依頼をすることをおすすめします。

施工する箇所や方法が間違っていた

雨漏りの原因をしっかり調査し特定しないまま間違った箇所や方法で修理しても雨漏りは直りません。例えば、屋根塗装だけ行った、瓦のずれや割れなど部分的な修理だけで終わらしたなど、その場しのぎの工事では一時的に雨漏りが止まったとしても再発してしまいます。
また、雨漏りの原因は屋根だけではありませんので、しっかり特定することが重要です。

外壁やサッシの隙間からの雨漏り

外壁やサッシには雨水の侵入を防ぐためコーキングをしています。コーキングはゴム状のパテを隙間や目地に充填するのですが、この部分が劣化すると亀裂や隙間ができそこから水が建物内に侵入し雨漏りしてしまいます。

エアコン配管やガス配管などの配管工からの雨漏り

建物内から外壁を貫通している配管工からも雨漏りがすることがあります。エアコン配管やガス給湯器の配管、電気配管は、室内から穴をあけて外に通していますので、その隙間をコーキング材やパテで埋めています。外壁やサッシと同様に劣化すると防水機能が低下し雨漏りを引き起こします。

バルコニーやベランダからの雨漏り

バルコニーやベランダから雨漏りが発生する原因として、防水機能の低下や排水の詰まり、手すり部分の笠木の劣化で雨漏りします。床面など防水加工しているところが剥がれやひび割れ、ドレインと呼ばれる排水溝の劣化や詰まり、笠木部分から雨水が侵入している場合は、修理や交換が必要です。

建物の老朽化

築年数の長い建物だとやはり至る所が損傷したり劣化が進んでいます。部分的に雨漏りを修理したとしても、ほかの場所から雨漏りが発生することはよくあります。同じ場所からの雨漏りは少ないと言えますが、原因となる箇所は様々ですので根気よく修理していくことが大切です。

雨漏りが繰り返される原因を特定する方法

では、雨漏りを繰り返さないためにはどうしたらよいのでしょうか。
まず一番大切なのは、原因をしっかりと特定するということです。雨漏りは色々な要因が複雑に絡み合って発生するものですので、その原因がわかれば雨漏りを適切に止める工事で改善されます。
原因の特定のためには以下の調査方法があります。

 

調査項目 調査内容
目視調査
【無料】
最も手軽で簡単に調査する方法は、目視での調査です。ただ、やはり見た目だけでは判断が難しいので、経験や知識の豊富な職人さんに調査を依頼するほうがよいでしょう。ただ、雨の侵入経路の特定には雨が実際に振っていないと確認できないため、散水調査とセットで行うことが多いです。
散水調査
【有料】
実際に雨が降った場合どのように水が侵入しているか、散水することによって調査します。例えば、屋根と外壁の隙間に水を散水したりベランダの排水溝に水を流し込んだりして雨漏りが発生するかをテストします。ただ、ご自宅の水を使用し散水しますので、水道代が高くなる場合もあります。
サーモグラフィー調査
【有料】
目視ではわからない、建物の内側や屋根裏などの原因を特定するために有効なのが赤外線サーモグラフィー調査です。雨漏りが発生しているとその部分は水分を含んでいるため他の場所よりも温度が低くなるので、サーモグラフィーを利用することでその箇所を確認することができます。非常に効果的な調査方法ですが、数万~数十万円ほどかかり高額になることもあります。
発光液調査
【有料】
紫外線にあてると発光し反応する液体を用いた調査方法です。発光液を雨漏りの原因と思われるところに散布して、紫外線を当てながらその流れを辿ります。複数の箇所の雨漏りがある場合同時に調べられることがメリットですが、サーモグラフィー調査同様に数万~数十万円かかります。

目視以外は有料となりますが、後々雨漏りが直らず無駄な費用を払うことを考えると、原因特定の精度を上げ雨漏りを繰り返さないためにしっかり調査することをおすすめします。

雨漏りが再発したらすぐに修理を

修理しても雨漏りが再発している状況で、費用も掛かって気持ちも落ち込むこともあるかもしれませんが、そのまま放っておくと家の寿命を縮めてしまうことになります。最悪の場合は木部の腐食や錆やカビ、シロアリの発生などどんどん悪化し結局は高額の修繕費用がかかってしまうことになりかねません。二次被害が発生しないためにも、徹底的に原因を追究して早めに修理を行いましょう。

雨漏り修理は状況によって数日〜数週間かかるものもあります。事前に業者さんに確認しておくとよいでしょう。

まとめ

雨漏り修理したのみ雨漏りが繰り返してしまうのは、修理方法の不備や原因の特定が不十分であることがほとんどです。部分的なその場しのぎの修理で一時的に改善するかもしれませんが、家の内部までしっかりと調査し、適切な工事を行うことが大切です。再発防止のためにも、雨漏りについての知識をしっかりと知ったうえで、信頼できる優良な修理業者に依頼していただき、雨漏りを確実にとめましょう。
屋根修理の業者選びは口コミが重要!優良業者を見極めるポイントとは?

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問合せはフリーダイヤル0800-111-7270まで

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内