ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
先日の台風により、屋根の一部と金属製の部品が飛んでしまったとのことで修理をご依頼いただきました。
現場を拝見すると、棟の板金が破損した箇所と、屋根材には経年劣化している部分が見受けられました。
耐久性にも不安が残りますので、カバー工法などの屋根修理もご提案もさせて頂きましたが、ご予算の都合もあるため今回は必要最低限な棟板金の工事をさせて頂きました。
先日、横浜市栄区にて屋根修理(棟交換・コロニアル屋根一部交換)を行った時の様子です。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の様子です。
棟板金の一部がめくれてしまっています。
そのままの状態だと雨が入り込んで雨漏りする危険性があるため、棟板金の交換を行います。
棟部分の下地ごと全て新しくしますので、まずは既存の棟板金カバーを撤去します。
次に下地である木製の貫板を撤去します。貫板には雨が浸み込み劣化が見られました。
貫板が劣化したことで板金カバーを抑える力が弱くなったことで、板金カバーが飛散してしまいました。
次に新しい貫板を取り付けます。こちらは樹脂製のタフモックという貫板です。
既存の木製の貫板と違い、タフモックは樹脂製の為雨水による腐食が起こらず、耐久性の高い棟に仕上がります。
次に、破損しているコロニアル屋根材の一部を差し替えます。
クラックが激しかったので、必要な箇所のみ交換し施工を行いました。
そして、大屋根の棟板金カバーの設置と各所にコーキングを打ちました。
続いて、下屋根部分です。
合計で4箇所交換工事を行いました。
大屋根と同様に、貫板をタフモックに取り換えて、ジョイント部にはコーキングによる処置を行いました。
屋根の設置個所や形状にあわせ予め加工してから施工を行います。
各所ごとにズレが生じないようきっちりと施工しこれにて完工です。
綺麗に仕上がりました。
強風によって飛散した棟板金を交換し、劣化の激しかった屋根材を交換したことで、雨漏りするリスクが低下しました。
この度は「山田工芸」にご用命頂き誠にありがとうございます。
雨漏りが起きてしまう前に、修繕が行えて安心致しました。
こちらのご住宅のように経年劣化が進んでしまった屋根は、台風時に飛散や破損してしまう恐れがありますので、予めにメンテナンスを行っておくことが大切になります。
雨漏りや飛散した屋根材による2次被害の恐れも十分ありますので、屋根の点検や築年数は何年経過しているかなど、一度確認しておくことをオススメ致します。
現場住所 | 横浜市栄区 |
---|---|
施工内容 | 屋根修理(棟交換・コロニアル屋根一部交換) |
施工箇所詳細 | 大屋根・下屋根 |
使用屋根材1 | コロニアル |
使用屋根材2 | タフモック |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内