ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
さいたま市岩槻区の戸建て住宅にお住まいのお客様より屋根修理をご依頼いただきました。
現場の状況は、棟板金が錆びて劣化している上、を固定している釘が抜け下地の貫板が腐食している状態でした。また屋根材自体も数年後に耐用年数を迎えるころで経年劣化により傷や損傷が多く見受けられました。今のところ雨漏りはしていませんが、この状態で放置するとゆくゆくは雨漏りしてしまいます。
状況をお伝えしたところ、予算の範囲内で必要最低限の工事をご希望でした。雨漏りの原因になりやすいのが棟部分ですので、今回は棟交換工事をご提案したところ工事を行うことになりました。
こちらが棟交換工事の施工前の様子です。
写真でもお分かりいただける通り、釘が抜けていて板金を捲ってみると貫板が腐食していました。
棟部分は風の影響を非常に受けやすいので、強風や台風時に風にあおられて外れてしまい、最悪の場合は飛んでしまうことも。更に、棟板金に隙間ができるとそこから雨水が浸入し中の貫板が木製の場合は腐食してし雨漏りに繋がります。
棟交換工事の様子を工程ごとにご紹介します。
既存の木製の貫板を撤去し新しい貫板を設置します。
今回は腐食の心配がいらないタフモックという樹脂製の貫板です。
防水性と耐久性に優れていますので、当社ではこちらの貫板をおすすめしております。
木製のものと比較すると割高になりますが、雨漏りのリスクやメンテンナンスコストを減らすことができます。
ちなみに貫板は役物の一種です。
こちらのページで貫板について解説していますので、詳しく知りたい方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
新しい棟板金を設置します。
屋根材の色味に合わせたもので施工し一体感が生まれました。
本来ならこれで完工ですが、当社では仕上がりが美しくなるよう最後に拭き上げをしております。
屋根の工事は作業中についた足跡や手袋の後など細かい汚れがどうしてもつきます。
遠目ではわかりませんが、当社では細部まで手を抜かず仕上がりにこだわっております。
棟板金を新しくししっかりと固定しましたので、台風などの強風によって飛散する心配がなくなり、貫板は樹脂製のタフモックにしましたので、棟からの雨漏りのリスクを軽減できました。
冒頭でお伝えした通り棟板金からの雨漏りは多くあります。
ただ工事前にお客様にご説明させて頂きましたが、屋根材の劣化など棟以外にも雨漏りのリスクがあります。屋根材の寿命が過ぎて症状が大きくならないうちに葺き替え工事などの屋根全面リフォームをお勧めしております。
今回こちらの工事を行ったのはさいたま市のウェルスチールです!
当社は雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので屋根の葺き替え工事やカバー工法といった幅広い施工が可能です!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | さいたま市岩槻区 |
---|---|
施工内容 | 棟交換工事 |
施工箇所詳細 | 棟板金・貫板 |
使用屋根材1 | タフモック |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内