ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
東金市にて、屋根の劣化や色褪せが気になるとお問い合わせをいただきました。
現地に伺って屋根を調査したところ、棟板金の釘が抜けてしまっており板金が浮いていました。また屋根全体も劣化が見られました。これらの症状は放置しておくと雨漏りにつながってしまうため、早めのメンテナンスが必要です。
今回は、屋根材自体の劣化が進んでいなかったため、貫板の交換とそれに伴う屋根塗装をおこないました。
先日、東金市にておこなった貫板交換・屋根塗装の様子です。
はじめに、棟の修復をおこなってから塗装に移ります。
今回は、棟板金の下に施工されている「貫板(ぬきいた)」と呼ばれる箇所の交換をします。
これは棟板金を固定するために棟板金の下に設置されています。
この貫板に板金を固定する釘は、経年劣化で約10年すると浮きが発生し、浮いた隙間から雨が入り込んで腐食を起こします。貫板が腐食すると棟板金を固定する力が弱まり、板金が浮いてきます。
板金が浮いていると強風によって飛散してしまう危険があるので、補修が必要です。
貫板の交換が終わりましたら、続いて塗装作業に入ります。
まずは高圧洗浄で屋根表面の汚れや劣化した塗料を洗い出します。
屋根材が乾きましたら、まずは下塗り塗料を塗っていきます。
割れている屋根材は、このようにコーキングで補修します。
続いてタスペーサーを挿入します。
タスペーサーは、屋根材の隙間を塗料がふさがないようにするために使用します。
この作業を縁切りと呼びます。屋根材の隙間は、中に入り込んだ雨を排出する機能があり、この隙間をふさいでしまうと、内部で腐食を起こしたり、毛細管現象によって雨漏りを起こすこともあります。
そのためスレート屋根の屋根塗装ではタスペーサーが欠かせません。
下塗りの後に上塗り塗料を二回塗装します。
上塗りまで完了しましたら、これにて完工となります。
この度は、リエイトホームにご依頼いただき誠にありがとうございました。
コロニアルやカラーベストなど、スレート屋根材には塗装によるメンテナンスが必要となります。
スレート屋根材の防水性や耐久性は塗料によって維持されているため、塗料が劣化すると屋根の耐久性も同時に落ちてしまうというわけです。
また棟板金の浮きも放置していると飛散や、雨漏りの可能性もあります。
ご自宅の屋根がスレート屋根材の方は、10年に1度メンテナンスをおこないましょう。
現場住所 | 千葉県東金市 |
---|---|
施工内容 | 貫板交換・屋根塗装 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 1週間 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内