都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 横浜市港北区でカバー工法による屋根修理・外壁塗装

雨漏り修理の施工実績
work

横浜市港北区でカバー工法による屋根修理・外壁塗装

PROFILEこの工事は私が担当しました

株式会社 山田工芸 山田 干城(やまだ たてき)

お客様の目線に立ち、安心して工事をお任せいただける対応を心がけます。
どのような小さな工事でも、すべて自社スタッフが責任を持ち施工いたします。

詳細プロフィール公式HP

Before

横浜市港北区でカバー工法による屋根修理 施工前写真 横浜市港北区の屋根修理・外壁塗装 施工前写真

After

横浜市港北区のカバー工法による屋根修理 施工後写真 横浜市港北区の外壁塗装 施工後写真

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

横浜市港北区のお客様から、外壁が色褪せてきていて劣化していて家全体のメンテンナンスをご希望とのことでお問い合わせ頂きました。
現場を拝見すると、スレート屋根は塗装が剥がれ劣化が進んでいました。また外壁も塗装が剥がれていて外壁の隙間などに施工されているコーキングも割れて剥がれている状態です。更にベランダも調査すると防水が切れている状態です。
現地調査の結果をお伝えすると、屋根はそろそろリフォームをしたいと思われていたそうで葺き替え工事をご希望でしたが、屋根の下地に問題がなかったため葺き替え工事よりコストや工期を抑えられるカバー工法による屋根修理をおすすめさせて頂きました。
また外壁は塗り替えとコーキング補修を、ベランダの防水塗装もご希望でしたので併せて工事を行うことになりました。

屋根 施工前の様子

こちらが屋根の施工雨の様子です。
写真でもわかる通り塗装が剥がれ色褪せが目立っています。

横浜市港北区のカバー工法による屋根修理 施工前写真

カバー工法による屋根修理 施工中の様子

まず屋根のカバー工法による修理の様子をご紹介します。

ルーフィング(防水シート)施工

まずはじめに既存の屋根材の上から新しいルーフィングと呼ばれる防水シートを施工します。
ルーフィングは二次防水をしてくれるので雨漏りから家を守る大切な役割があります。
横浜市港北区のカバー工法による屋根修理 ルーフィング新設横浜市港北区のカバー工法による屋根修理 ルーフィング新設

今回は田島の田島の「pカラーEX+」というルーフィング材を使用しました。

田島の「pカラーEX+」

こちらの商品は、改質アスファルトルーフィングでルーフィング本来の防水機能などの基本性能を兼ね備え、コストパフォーマンスがよい下葺き材です。

屋根材新設

次にルーフィングの上から新しい屋根材を葺きます。

横浜市港北区のカバー工法による屋根修理 屋根材新設横浜市港北区のカバー工法による屋根修理 屋根材新設

今回、お客様からは屋根材のこだわりはありませんでしたので、当社がおすすめしている「エコグラーニ」を採用しました。
こちらの屋根材は、高い耐久性を誇るジンカリウム鋼板の屋根材です。表面に細かい石粒が吹き付けられていて、防音性や防火性にも優れているうえ軽量なことから耐震性もある優秀な屋根材です。

貫板新設

次に屋根の天辺の棟に新しい貫板を設置します。

横浜市港北区のカバー工法による屋根修理 貫板新設横浜市港北区のカバー工法による屋根修理 貫板新設

一昔前は木製の貫板が使われていましたが、腐食の心配があるので最近は採用されなくなっています。今回は施主様のご希望でアルミ製の貫板を取り付けました。
樹脂製の貫板(タフモック)は雨水に強く耐久性が高く人気ですが、湿気や熱によって変形することもあります。一方でアルミ製の貫板は、腐食することもなくへ軽の心配はありません。また、40~50年という耐用年数があり耐久性は抜群です。

\ 今すぐ雨漏り修理職人を探す方はこちらからどうそ! /

雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

棟板金新設

貫板の上から棟板金を取り付けます。

横浜市港北区のカバー工法による屋根修理 棟板金新設横浜市港北区のカバー工法による屋根修理 棟板金新設

以上でカバー工法による屋根修理は完了しました。

外壁塗装 施工前の様子

次に外壁塗装です。
こちらが塗装前の外観です。

横浜市港北区の外壁塗装 施工前外観

外壁塗装 施工中の様子

それでは、外壁塗装の様子を紹介していき安栖。

高圧洗浄

塗装を行う前に高圧洗浄を掛けます。

横浜市港北区の外壁塗装 高圧洗浄の様子横浜市港北区の外壁塗装 高圧洗浄の様子横浜市港北区の外壁塗装 高圧洗浄の様子横浜市港北区の外壁塗装 高圧洗浄の様子

高圧洗浄によって古い塗膜や汚れを綺麗に除去します。
それによって

  • 塗料の密着性アップ
  • 色むらがなくなる
  • しっかりとした塗膜が軽背される

ようになります。

なお高圧洗浄作業の際は、水や汚水が飛び散りますので窓を閉めて頂き洗濯物は干さないようにお願いしています。

下地処理・コーキング補修

次に外壁のひび割れの補修とコーキングを打ち替えます。

横浜市港北区の外壁塗装 下処理・コーキング作業横浜市港北区の外壁塗装 下処理・コーキング作業横浜市港北区の外壁塗装 下処理・コーキング作業横浜市港北区の外壁塗装 下処理・コーキング作業

外壁のひび割れやコーキングの劣化を放っておくと、そこから雨漏りを引き起こすこともありますので危険です。

こちらのサイトでその理由を解説していますので、あわせて参考にしてみてください。
外壁のひび割れ(クラック)の原因は?危険度や対処法をわかりやすく解説

\ 今すぐ雨漏り修理職人を探す方はこちらからどうそ! /

雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

養生

各所養生を行います。

横浜市港北区の外壁塗装 養生作業横浜市港北区の外壁塗装 養生作業

養生は、塗料が付いて汚れないようにするためと仕上がりにが綺麗する目的があります。

下塗り

塗装作業に入ります。
まずは1回目の下塗りです。

横浜市港北区の外壁塗装 下塗り横浜市港北区の外壁塗装 下塗り

下塗りはベースとなる塗装で外壁と次の工程で塗る塗料の密着性を高めるため重要な工程の一部です。

中塗り

下塗りの塗料が完全に乾いたら中塗りです。

横浜市港北区の外壁塗装 中塗り横浜市港北区の外壁塗装 中塗り

中塗りは次の上塗りで使う塗料と同じものを使用します。
塗装は三度塗りといわれていますが、メーカーの指定する塗り回数を守ることが重要です。
また、塗装の際はムラなく均一になるよう重ね塗りが基本です。手抜き工事業者の中には下塗りと上塗りだけで済ませようとするところもありますので、業者選びには気を付けましょう。
下記のサイトで悪徳業者の見分け方について分かり易く解説しています。
是非参考にしてみてください。

参考サイト

外壁塗装の悪徳業者の見分け方とは?悪質な業者に騙されないために

上塗り

最後の工程の上塗りです。

横浜市港北区の外壁塗装 上塗り横浜市港北区の外壁塗装 上塗り横浜市港北区の外壁塗装 上塗り横浜市港北区の外壁塗装 上塗り

見た目の美しさにつながるためムラなく均一に塗装を行います。

ちなみに、今回使用した塗料は
アステックペイントの「シリコンREVO1000(-IR)
です。

この塗料は、耐候性・遮熱性を兼ね備え16年の耐久年数があります。

屋根の耐久性を特に気になされていたため、使用する屋根材は山田工芸にてメーカー認定を頂いているディートレーディングの「エコグラーニ」をご提案させて頂きました。エコグラーニは30年保証が付いた高耐久性なジンカリウム鋼板の屋根材です。
棟板金の貫板には約40年〜50年の耐久性をもつアルミ製の貫板で施工させて頂きました。
外壁塗装には、アステックペイントの「シリコンREVO1000-IR」をご提案させて頂きました。
劣化に強いシリコン成分の塗料で、耐候性と遮熱性が非常に優れています。

雨樋塗装 ケレン作業

次に雨樋の塗装を行います。
塗装の前にケレン掛けを行います。

横浜市港北区の外壁塗装 雨樋ケレン作業横浜市港北区の外壁塗装 雨樋ケレン作業

ケレン作業は、高圧洗浄で落とし切れなかった汚れや錆を取り除く工程です。
また、研磨剤であえて細かい傷をつけることによって塗料の密着性が高まり綺麗に仕上がります。

\ 今すぐ雨漏り修理職人を探す方はこちらからどうそ! /

雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

雨樋塗装

ケレン作業後、雨樋の塗装を行います。

横浜市港北区の外壁塗装 雨樋塗装横浜市港北区の外壁塗装 雨樋塗装

ベランダ防水塗装

ベランダの防水が切れていましたので、塗装を行います。
まずは下塗りのプライマーです。

横浜市港北区のベランダ防水塗装 プライマー塗装

そして、防水性能がある塗料で塗ります。

横浜市港北区のベランダ防水塗装

塗料によって防水層を形成しベランダからの雨漏りを防止します。

横浜市港北区のベランダ防水塗装 トップコート塗装

仕上げのトップコート塗装です。
このトップコートは、艶だしの効果だけではなく防水層が劣化するのを抑え、遮熱効果の役割があります。

横浜市港北区のベランダ防水塗装 完了

以上で、ベランダの防水塗装が完了です。
防水は雨漏りから建物を守るために必要な工事です。
その理由について先のサイトで紹介していますので、詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

参考サイト

住まいに必須の防水!塗装以外の防水工事の工法を徹底解説

完工

以上で屋根のカバー工法と外壁塗装、ベランダ防水塗装が終わりご依頼いただいたすべての工事が完了しました。

横浜市港北区でカバー工法による屋根修理・外壁塗装 完工横浜市港北区でカバー工法による屋根修理・外壁塗装 完工横浜市港北区でカバー工法による屋根修理・外壁塗装 完工

今回の工事で改善したポイント

屋根はエコグラーニによるカバー工法によって、耐久性はもちろん耐震性・防火性・防音性が向上しました。
また外壁塗装とベランダ防水塗装によって、防水性がアップし見た目も美しくなりました。

担当者からのコメント

外壁塗装と屋根修理を同時に行うと、足場設置が1度で済み費用を節約できます。
足場代は意外にコストがかかりますので、別々に工事を行うよりコストを削減できスムーズに工事を進めることが可能です。

今回こちらの工事を行った横浜市の山田工芸です!
当社は雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので棟換気や雨仕舞いの施工も得意としております!

横浜市での雨漏り修理・屋根修理・屋根リフォームの山田工芸

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。

工事の概要

現場住所 横浜市港北区
施工内容 カバー工法による屋根修理・外壁塗装・ベランダ防水塗装
施工箇所詳細 屋根全体・外壁全体・ベランダ床面
使用屋根材1 エコグラーニ、pカラーEX+、アルミ製の貫板
使用屋根材2 アステックペイント「シリコンREVO1000(-IR)」(塗料)

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽にご質問ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内