ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
お客様より、雨樋から水が漏れているというご相談をいただきました。写真のように、繫ぎ目から漏水が発生していました。
樋は雨水を集めて排水する役目がありますが、雨水に触れることが多いため劣化も早い場所です。
今回は経年による劣化でつなぎ目から水が漏れていました。
全体に経年劣化しているため今回は雨樋の交換を行いました。
大阪府和泉市にて行った雨樋交換工事の様子をご紹介いたします。
こちらが施工前の様子です。
このページのコンテンツ一覧
経年により漏水が発生しておりますので、新しい雨樋に取り替えます。
こちらが今回使用する新しい雨樋です。
既存のものと同じタイプで、現在は廃盤になっているのですがたまたま在庫があったので使用いたしました。
一見銅製の雨樋に見えますが、実はステンレスに銅のメッキをしたものとなります。
銅製の雨樋は、昔から神社などでよく使用されており、酸化することで緑青が発生し、赤橙色から青緑色へと変化して風格を楽しめます。
緑青が銅の腐食を防ぐ働きもあるのですが、酸性雨によって穴が空きやすいという欠点があります。
こちらのステンレス銅メッキの雨樋は、ステンレスを芯材に使用することで銅製よりも約1.5倍の強度があり、酸性雨や腐食に強い加工を表面に行っているため、銅の欠点である酸性雨への耐性があり、耐久性も向上しています。
銅製の雨樋のような意匠性を持ちながらより高い耐久性を持っています。
こちらが施工後の様子です。
雨樋を交換したことで漏水がなくなり、外壁などへの影響もなくなりました。
雨樋の破損や水漏れなどの不具合を放置してしまうと、外壁など建物へ雨水が直接大量に触れることとなり、劣化を進行させてやがて雨漏りを引き起こしてしまいます。
雨漏りが発生して外壁など建物内部の構造材にまで腐食が進むと高額な費用が発生してしまいます。
普段あまり気にならない雨樋ですが、小さな破損や不具合のうちに修繕しておくことで建物を雨漏りから守ることができます。
現場住所 | 大阪府和泉市 |
---|---|
施工内容 | 雨樋交換 |
施工箇所詳細 | 雨樋 |
使用屋根材1 | 雨樋:デラックス飾りアンコー KZ6742 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内