ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
さいたま市大宮区で貫板交換工事をご依頼いただきました。
当初、屋根塗装をお考えでまとめて屋根のメンテナンスをしたいとのことで、当社が貫板交換工事を行わせて頂くことになりました(屋根塗装は別の業者様が対応)。
現地調査を行ったところ、棟板金には問題がありませんでしたので今回は樹脂製の貫板に交換を行います。
こちらが施工前の写真です。
大屋根と下屋根の貫板交換工事を行います。
それでは貫板交換工事の様子をご紹介します。
まずは棟板金を一旦取り外し、既存の貫板を撤去します。
貫板は、屋根本体を内部の垂木と棟板金をつなげる役割があります。
既存の貫板は木製でしたので、棟板金の隙間から雨水が入って腐食していました。
貫板交換工事の様子をご紹介します。
新しい貫板を設置します。
今回は樹脂製の貫板のタフモックを設置しました。
樹脂製なので水に強く腐食の心配もなく、耐用年数が30年で耐久性にも優れています。
また、木製の貫板の場合は釘で棟板金を固定しますが、樹脂製の場合はビスで固定しますので抜けにくいのもメリットの一つです。
貫板の上に元の棟板金を設置します。
板金同士が重なる部分は隙間ができやすいので、コーキングで防水しています。
こうすることで雨漏りのリスク軽減にもつながります。
以上で完工です。
この度は「ウェルスチール」をご用命頂き誠にありがとうございます。
今回の工事で樹脂製の貫板に新調しましたので、棟からの雨漏りのリスクを減らすことができました。
また、別の業者様により屋根塗装も行われるとのことですので防水性や美観を取り戻せるでしょう。
今回当社では、貫板交換工事を行わせて頂きましたが、こちらのお客様のように同時に工事をご依頼頂くことで足場設置が1度で済みコストを抑えられることができます。
今回こちらの工事を行ったのはさいたま市のウェルスチールです!
当社は雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので屋根の葺き替え工事やカバー工法といった幅広い施工が可能です!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | さいたま市大宮区 |
---|---|
施工内容 | 貫板交換工事 |
施工箇所詳細 | 棟部分 |
施工期間 | 1日 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内