ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
川崎市麻生区にお住まいのこちらのお客様から、2階の天井から雨漏りが発生しているので調査してほしいとのご依頼をいたただきました。
屋根に上がって調査を行ったところ、棟板金が劣化して浮きが発生し、その下の下地である貫板が腐食を起こしたことが原因で雨漏りを起こしていました。
棟板金本体と、下地も樹脂製の腐食しにくいものに交換する工事をご提案いたしました。
先日川崎市麻生区にて雨漏り修理による棟板金交換工事を行った様子をご紹介します。
こちらが施工前の様子です。
スレートにやや劣化が見られるものの、特に問題ないように見れますが、屋根の棟部分に設置されている棟板金が劣化を起こして隙間が発生していました。
棟板金は7年~10年経過すると、経年劣化によって板金を固定する釘がゆるみ、浮きが発生する可能性が高くなります。
気が付かないうちにだんだん浮いてくることによって隙間が大きくなり、雨が中に入り込んでしまうのです。
まずは古い棟板金を撤去します。
棟板金の下には貫板という棟板金を釘で固定するための板が敷かれています。
多くは木材のため、内部に雨が入り込むと腐食を起こします。貫板が腐食すると固定する力が弱まり、ますます隙間が大きくなり、強風などで飛散する可能性も高くなってしまいます。
腐食した貫板を撤去して、腐食に強い樹脂製の「タフモック」という下地を施工します。
木材より水分を吸収しにくいため腐食を起こしにくいのが魅力です。
タフモックの上から新しい棟板金をビスで固定していきます。
板金と板金が重なる部分には、捨てシーリングを打って固定します。
また棟板金の継ぎ目部分には隙間ができるため、シーリングで充填して隙間を埋めて完成です。
屋根の色に合わせた板金で施工することで外観にもマッチしています。
この度は弊社にご依頼いただきありがとうございました。
棟板金を貫板ごと交換することで、固定する力が高まり、腐食しにくい素材を使用しているためより雨漏りに強い屋根になりました。
今後もし何かご不安なことやお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
川崎市麻生区周辺の雨漏り修理は株式会社R-primeにお任せください。
現場住所 | 神奈川県川崎市麻生区 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理による棟板金交換工事 |
施工箇所詳細 | 屋根棟部 |
施工期間 | 1日 |
使用屋根材1 | タフモック(棟下地材) |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内