ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
相模原市南区のお客様より、屋根が色あせて劣化して汚くなっているので雨漏りするのではないかと心配なので調べてほしい、とのことでご相談を頂きました。
現地調査をさせて頂くと、大きな破損などはありませんでしたが、スレートの屋根材が耐用年数を迎え下地も劣化している状態でした。状況をお客様にお伝えし、屋根材と下地も含め全て新しくする屋根の葺き替え工事をご提案したところ、工事を行うことになりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の屋根の状態と屋根材を剥がした状態です。
ご覧の通り塗装も剥がれていて全体的に色あせて劣化を感じさせます。
屋根葺き替え工事の施工の様子をご紹介します。
既存の屋根材をすべて撤去した後、新しい野地板を施工します。
野地板は屋根の土台ともいえる存在です。
新しくすることで耐久性を大きく向上させます。
次に野地板の上から新しいルーフィング新設します。
こちらは防水シートとも呼ばれるルーフィングです。
現在では全ての屋根材に使用されている、雨漏りを防ぐ要です。
唐草とケラバを設置します。
1枚目の写真のように傾斜になっている側の屋根の端を「ケラバ」と言います。す。
こちらの家のような切妻屋根、または片流れ屋根の傾斜がついている屋根の端部分を指します。そこに取り付けるのが「唐草」です。雨水を雨樋に適切に排出し、軒先の建材を雨水から守る大切な役割があります。
新しい屋根材も施工しました。
なお、ケラバなど屋根の役物についてはこちらのサイトで詳しく紹介していました。
詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
貫板・棟板金・換気棟を設置します。
屋根の頂点を棟と言います。その棟の下にあるのが貫板で棟板金を固定するための下地です。一昔前は木製のものがよく使用されていましたが腐食するので、最近では樹脂製の貫板を使用しています。
以上で、屋根の葺き替え工事がすべて終わりました。
屋根の葺き替え工事とあわせて、雨漏り対策として窓の差し周りのコーキングを打ち換えました。
コーキングは紫外線に弱いため外壁より早く劣化が進行します。コーキングが劣化すると亀裂が入り剥離することがあり、そうなるとその隙間から雨水が入って雨漏りを引き起こすこともあります。
屋根の葺き替え工事は、下地を含め屋根丸ごと新しくなりますので、雨漏りの心配もしばらくなくなり安心してお過ごしいただけるようになります。
ただ、最も大掛かりな工事になりますのでその分費用が掛かってしまいますが、長く住み続けたい、家の資産価値を高めたいという場合はおすすめの工事です。トータルコストという面で考えても、その場しのぎの修理を繰り返すより一気にリフォームをすることでお得になります。
今回こちらの工事を行った横浜市の山田工芸です!
当社は雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので棟換気や雨仕舞いの施工も得意としております!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 相模原市南区 |
---|---|
施工内容 | 屋根葺き替え工事 |
施工箇所詳細 | 屋根全体・窓枠サッシ |
使用屋根材1 | エコグラーニ |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内