ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
さいたま市大宮区にお住まいのお客様より、瓦屋根の漆喰と瓦が一部落ちてしまったので修理してほしいとのご依頼をいただきました。
築30年の日本瓦のご自宅の屋根が、漆喰が剥がれているので修理をしてほしいというご依頼をいただきました。
現地にうかがって調査したところ、漆喰が経年劣化しておりひび割れが剥がれが見られる状態でした。
さらに大棟から隅棟の部分の先端が、土台ごと崩れてしまっていました。
鬼瓦は棟の先端から雨の侵入を防ぐ役割をしており、土がむき出しになっている状態では雨が入り込んで雨漏りを起こす危険性だけではなく、このまま崩れてしまう危険性もあります。
棟の一部が土台ごと崩れているため、今回は崩れた隅棟の取り直し工事と、棟が崩れた原因となった劣化した漆喰の詰め直し工事ををご提案いたしました。
さいたま市大宮区にて屋根修理(瓦屋根の漆喰補修・棟瓦取り直し工事)を行った様子をご紹介します。
こちらが工事前の様子です。
隅棟の一部が崩れて、鬼瓦と棟瓦が落ちてしまっています。
全体の漆喰が劣化して黒ずみ、剥がれを起こしています。
瓦屋根の漆喰は棟瓦を固定し、隙間を塞いで雨の侵入を防ぐ大切な役割をしています。
漆喰が劣化してひび割れを起こすと、中に雨が吹き込んで下にある葺き土を濡らし、葺き土の流出など劣化を早めてしまいます。
崩れた棟の取り直しを行います。
崩れた箇所の棟をまずは取り除き、土などを取り除いてきれいにします。
土台となる漆喰を敷きます。
鬼瓦の土台となる鬼台を取り付けます。
鬼瓦には屋根に雨水が入り込むのを防ぎ、棟の瓦をせき止める役割の他に古来から厄除けや魔除けの意味もあります。
そしてのし瓦を敷いて上に棟瓦を一段ずつ積み直していきます。
最後に棟瓦を固定する導線を巻き直します。
劣化した古い漆喰を撤去して、新しい漆喰を詰め直していきます。
すべての箇所の漆喰を詰め直し、余分な漆喰をふき取って完工です。
崩れた棟瓦を積み直したことで瓦が崩れる危険性がなくなりました。
また、美観性を取り戻しただけでなく古い漆喰を詰め直したことで雨漏りリスクもなくなっています。
瓦は耐久性の高い屋根ですが、漆喰は劣化が早く定期的なメンテナンスが欠かせません。
メンテナンスを行わないと、崩れた漆喰からの雨漏りや、瓦の落下による二次被害が起こる可能性もあります。
雨漏りが起こってしまうと高額な修理費用がかかることもあり、早めのメンテナンスが屋根を守り、修繕費用も安く抑えるコツです。
ウェルスチールでは漆喰補修から瓦屋根の葺き替えまで幅広い屋根修理に対応しております。
埼玉の屋根修理はウェルスチールにお任せください。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | さいたま市大宮区 |
---|---|
施工内容 | 瓦屋根の漆喰補修・棟瓦取り直し工事 |
施工箇所詳細 | 屋根の漆喰、棟瓦 |
施工期間 | 2日 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内