ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
さいたま市浦和区のお客様より、屋根の点検をご依頼いただきました。
今回の現場は、築三十年ほどの瓦屋根のお宅です。
しばらくメンテナンスをされていなかったようで、現場を見させて頂くと漆喰が劣化して黒ずんでひび割れていました。瓦や屋根全体には劣化もなく問題ありませんでしたので、今回は漆喰の詰め直し工事を行うことになりました。
こちらが施工前の写真です。
漆喰は棟瓦と瓦の間にある白い部分なのですが、ご覧のとおり黒ずんでいてひび割れています。
幸い剥がれていたり崩れてはいませんが、このまま放っておくとゆくゆくはそのような状態になり雨漏りに繋がります。また、漆喰は瓦同士をつなぐ役割を担っていますので、脆くなっていると瓦がズレたり滑落する恐れもあります。
漆喰詰め直し工事の様子をご紹介します。
まずはじめに既存の漆喰を撤去します。
作業の際は他の瓦を傷つけないように慎重に行います。
新しい漆喰を詰めていきます。
ちなみに、棟の土台部分はその形から「三日月漆喰」と呼ばれています。
仕上がりによって差が出やすい部分ですので、職人の腕が試されます。
美しく仕上がりました。
隙間もなく雨水が入って雨漏りする心配もありません。
以上で完工です。
立派な熨斗瓦も綺麗に整えております。
工事後はゴミや汚れがないか隅々までチェックし清掃を行います。
落ち葉やゴミなども掃除し、工事前よりも美しくきれいな状態で引き渡しすることを徹底しております。
今回のお客様のように定期的に屋根の点検やメンテナンスを行っていれば、丈夫で雨漏りの心配のない屋根を維持できます。
特に瓦の場合は、耐用年数が長く丈夫といったイメージがあることから、メンテナンスを怠りがちになっている方が多くいらっしゃいます。
瓦に問題がなくても、漆喰の劣化が進んでいたり瓦がズレていることもあります。普段の生活に支障がないから大丈夫と思わず、5年を目安に行って頂くことをおすすめします。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | さいたま市浦和区 |
---|---|
施工内容 | 漆喰詰め直し |
施工箇所詳細 | 棟部分の漆喰 |
施工期間 | 1日 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内