ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
門真市にてベランダ防水塗装のご依頼をいただきました。
写真の通りベランダの防水層が劣化し、ひび割れなどが生じておりました。
このままでは雨漏りにつながる恐れがあるため、今回は防水塗装をおこないます。
大阪府門真市にて行ったベランダの防水塗装の様子をご報告します。
こちらが塗装の前の様子です。
常に雨に晒されるベランダには、雨から守るため防水工事が施工されています。
こちらももともと防水工事が行われていましたが、経年により劣化し、色褪せや一部ひび割れなどを起こしていましたので、上からウレタン防水を施工します。
ベランダの防水が劣化したまま放置すると、ひび割れなどから雨水が少しずつ侵入してやがて雨漏りを起こすリスクが高まってしまいます。
まずはケレン作業です。
ケレンによって劣化した古い防水層を除去していきます。
こうした下地処理をしっかり行わないと、剥がれを起こすなど施工不良につながったり、防水効果を発揮できないため念入りに行います。
続いてアセトン拭きを行います。
アセトンは有機溶剤(シンナー)の一種で、除光液にも使用されており、油分を溶かす性質があります。
古い防水層に油分が残っていると新しい防水層とうまく密着しないため、アセトンを使って油分を除去していきます。
こうして塗装前に下地を整えていきます。
下地処理が終わったらいよいよ塗装作業に入ります。
ウレタン防水用のウレタンプライマーを下塗りとして塗装していきます。
ウレタンプライマーは密着性に優れ、細かい穴をふさいで下地と上塗りとの密着を高めます。
プライマーが乾燥したら、上からウレタンを塗布していき防水層を作ります。
ウレタンは重ね塗りして二層にして厚みを作っていきます。
最後に防水層を保護するためのトップコートを塗ります。
ウレタンは紫外線に弱いため、このトップコートを塗ることで保護しています。トップコートにはほかに遮熱効果もあり、建物を熱から守る役割も果たしています。
こちらが塗装後の様子です。
施工前と比べてピカピカになりました。
この度は、池本塗装にご依頼いただき誠にありがとうございました。
ベランダのウレタン防水は、約5年を目安にトップコートの再塗装を行うことで長持ちさせることができます。
面倒でついつい放っていると、こまめなメンテナンスを行うよりも最終的に高い費用がかかってしまいます。
トップコートの再塗装よりも、下の防水層ごと工事を行う方が高額で、さらに防水層にもダメージが出ている場合には下地の木材や構造用合板の補修、さらに雨漏りを起こしている場合にはより高額な費用がかかってしまいます。
よりコストの安い段階でメンテナンスを行って内部への損傷を防ぐことが、コストを抑えながら長くお住まいを守ることにつながります。
ベランダやバルコニーに表面のひび割れや剥がれ、ふくれ、コケやカビなどの症状がみられた際にはお早めにご相談ください。
大阪市平野区を中心にベランダの防水工事は池本塗装にお任せください。
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内