1. ホーム
  2.  ≫ 雨漏り基礎知識
  3.  ≫ 屋根における縁の下の力持ち『防水シート』

雨漏り修理の基礎知識
KNOWLEDGE

屋根における縁の下の力持ち『防水シート』

屋根における縁の下の力持ち『防水シート』

屋根と聞くと、つい屋根表面の瓦やトタン、ガルバリウム鋼板といった屋根材に目がいきがちです。
しかし、屋根の一番重要な役割である「雨水の侵入を防ぐ」という部分で、本当に重要なのは実は『防水シート(ルーフィング)』です。
防水シートは雨漏りの修理でも、特に注意しなければいけない部分になります。
ここでは、住宅の屋根に用いられる防水シートについて解説します。

 

防水シートとは?どうして必要なのか?

防水シートとは?どうして必要なのか?

防水シートは、その名前の通り雨水が建物の中に侵入してくるのを防いでくれるシートです。
もちろん水を通さない・防水性があることが大きなポイントになります。

一般的な屋根の構造は、簡単に言えば野地板と呼ばれる下地板の上に防水シートが敷かれ、その上から瓦などの仕上げ材が施工されています。
瓦やトタン、ガルバニウム鋼板などどんな屋根材でもある程度の防水性能はありますが、実はそれだけでは十分ではないのです。

雨水は様々な角度から屋根に当たることになり、特に風による吹き降りの時には顕著です。
また、ちょっとした損傷や隙間がある、あるいは落ち葉等のゴミが挟まっているだけで、その箇所から侵入してくる場合もあります。

そのため、屋根本体まで雨水を侵入させないために敷かれるのが防水シートになります。
屋根材の下に侵入した雨水は、防水シートを伝わって屋根の外に流れていくという仕組みになっています。
防水シートは「2次防水」と呼ばれることもあり、建築瑕疵においては実は屋根材よりも重要な個所なのです。

 

雨漏りの修理では防水シートの交換も必要?

雨漏りの修理では防水シートの交換も必要?

実際に雨漏りの修理の際には、防水シートの張替えは必要なのでしょうか?
もちろん雨漏りの原因や場所、以前に修理をしてからどれくらい年月が経過しているかによりますが、基本的には防水シートは張り替えた方が良いでしょう。
その理由は次の2つに集約されます。

・雨漏りの原因は特定されにくいため、防水シートの劣化や損傷が疑われる
・屋根材を葺き替えるなら、防水シートも交換した方が長期的に考えると得策

まず前提として、防水シートは必ず経年劣化していきます。
防水シートの上には屋根材が敷かれていますが、風雨に晒され温度差の影響を受けるため、直接雨風に触れなくても劣化が進行してしまうのです。
屋根材表面に損傷個所が発見されなければ、防水シートの劣化や損傷が疑われ、そこから雨水は侵入している可能性があるのです。

また、屋根修理を行う場合は屋根材を葺き替えるため、当然防水シートが露出することになります。
近い将来に劣化が進むことが予想されるならば、修理の際に防水シートも一緒に交換しておいた方が将来的な無駄がありません。
防水シートだけを交換するとしても、結局屋根材を全て一度取り外すことになるので、二度手間になってしまう訳ですね。
それなら屋根修理の際に屋根材も防水シートもまとめて一度で交換してしまおうという考え方です。

このような理由から、雨漏りの修理の際には防水シートの張替えも勧められることが多くなります。
既存の防水シートの上から新しい防水シートを増し貼りすることもありますが、屋根自体の自重が増してくるという欠点があるので注意しましょう。

 

防水シートの種類と長所や短所、価格は?

では、住宅の屋根で使用される代表的な防水シートである「アスファルト系防水シート」について、その長所や短所、価格とともに紹介していきます。

アスファルトルーフィング

アスファルトルーフィングは、最もポピュラーな防水シートとなる素材です。
アスファルト成分を染み込ませた不燃布であり、価格のは平米あたり200円〜となっています。
価格が安いというメリットはありますが、温度差が激しい屋根の上では劣化や損傷が進みやすいという欠点があります。
10年から15年が寿命の目安とされています。

改質アスファルトルーフィング

改質アスファルトルーフィングは、従来のアスファルトルーフィングの欠点を補うために開発された製品であり、アスファルト成分の他にゴムなどが含まれています。
従来のアスファルトルーフィングに比べると硬化しにくいという特性があり、亀裂や釘やタッカーなどの穴が拡がり雨水が浸入してくるといったリスクが少ないです。
耐用年数は20年以上と長いですが、一方で価格の方は平米あたり400円〜と高価になるデメリットがあります。

透湿ルーフィング

アスファルトルーフィングの欠点の1つに、防水性能に優れている反面、室内の湿気を逃すことができないという点があります。
そのため湿気が逃げににくく、下地板の腐食や天井のカビ、壁の結露が発生しやすい問題がありました。
その欠点を補ってくれるのが透湿ルーフィングと呼ばれる防水シートです。
高性能な上、耐用年数は30年以上と非常に高耐久ですが、価格の方は平米あたり500円〜となります。
壁面などによく使われる防水シートです。

 

雨漏りの修理の時の防水シートの選び方は?

住宅の屋根で用いられる防水シートについてご紹介しました。

価格は性能によって違いますが、それほど極端に費用が違ってくる訳ではないため、使用する防水シートをワンランク上げるのも1つの考え方です。
一方、屋根本体の耐久年数との兼ね合いもあります。
次に屋根の葺き替えを行う際にまた防水シートを張り替えるのであれば、屋根本体の耐久年数を大きく上回る防水シートを施工しても無駄になることがあります。
実際には屋根本体の耐久年数も考慮しながら防水シートを選ぶことになるでしょう。

雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


北信越・東海の雨漏り修理業者



近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者




PAGE TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内