ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
名古屋市にお住まいのお客様より、外壁塗装のご相談を頂きました。
こちらのお客様は、これから増改築リフォームをご予定されていて、それに伴い外壁の塗り替えもとのことでご依頼いただきました。
現地調査を行ったところ、外壁のつなぎ目のコーキングが劣化していて、庇や軒天、水切りなどの付帯部の塗装も剥がれていましたので、併せて塗装を行うことになりました。
それでは施工の様子をご紹介します。
塗装前にまずは高圧洗浄で汚れや古い塗膜をしっかりと洗い落とします。
外壁や付帯部は、常に外気にさらされ砂埃や雨垂れが徐々に蓄積されます。
高圧洗浄をいい加減にすると、せっかく塗装したのにすぐに剥がれてしまったり、仕上がりに差が出ますので隅々までしっかりと洗浄することが大切です。
外壁のチョーキング(白亜化)現象はなぜ起こる?原因や補修費用は?
次に外壁同士のつなぎ目の既存のコーキングを撤去します。
そして、下地のプライマーを塗布します。
このプライマーによってコーキングの密着力を高めます。
その後、新しいコーキングで打ち替えます。
コーキングは一般的に5から10年経つと劣化してきます。ひび割れや剥がれがあると、そこから雨水が入って外壁から雨漏りを引き起こす可能性がありますので、定期的にメンテナンスをすることが大切です。
外壁塗装の様子です。
今回使用した塗料は、エスケー化研の「水性セラミシリコン」です。
下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りを行い、十分な塗膜を形成していきます。
塗装は3度塗りと言われていますが、塗料メーカーが指定する塗り回数で工程を守って塗ることが大切です。なお当社では、吸い込みが激しいなどの場合は、塗り回数を増やすなどして塗料本来の性能を発揮できるよう、状況を見ながら行っております。
こちらは軒天の塗装の様子です。
この軒天は、ケイカル板という素材で防火性・防湿性に優れている反面、吸水性があるので塗装が剥がれると防水性が失われてしまいます。
軒天から雨漏りが発生することがありますので、塗装が剥がれた際は塗り替えをご検討ください。
庇を塗装する前に、ケレン作業を行います。
鉄部の塗装の際は、塗料の密着性を高めるためケレン作業で細かい傷をつけながら錆や汚れを取り除きます。
そして錆止め塗料を塗り、その後上塗り塗料で塗装します。
破風板の塗装の様子です。
この破風板部分は、雨風の影響を受けやすい場所です。
塗装が剥がれると見た目が悪くなるだけではなく、防水性がが失われ雨漏りを引き起こすこともあります。
水切り部分も塗装していきます。
こういった細かい部分も丁寧に塗装を行うことで、家全体が美しくなり仕上がりに差が出ます。
以上で完工です。
今回は増改築リフォームに伴い外壁塗装を行ったことで、外観の意匠性が向上しただけではなく、コーキングの打ち替えや各所付帯部をしっかりと塗装を行いましたので、耐久性や防水性が向上し雨漏りのリスクを軽減することができました。
G’s PAINT(ジーズペイント)では、戸建て住宅やアパート、マンション、店舗など幅広いジャンルの外壁塗装・室内塗装を行っております。代表の樋口がヒアリングから施工まで一貫して責任を持って努めさせていただきます!
。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装・付帯部塗装 |
施工箇所詳細 | 外壁・軒天・庇・破風板・水切り |
施工期間 | 10日 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内