ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
市原市にお住まいのお客様より、数年前に一度屋根の棟部分は修理したけれどもそろそろ屋根全体の状態が気になるため一度点検をしてほしいというご相談をいただきました。
屋根に上がって点検を行ったところ、屋根全体の劣化が進んでいる状態で、色褪せだけでなくひび割れも数か所に見られました。
このまま放置してしまうと雨漏りを起こす危険もあるため、現状をご説明した上でお客様ともご相談した結果、屋根全体のリフォームをすることになりました。
下地の状態は問題なさそうでしたので、今回はカバー工法をご提案いたしました。
市原市で屋根修理(カバー工法)を行った様子をご紹介いたします。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の様子です。
屋根全体に色褪せや、汚れだけでなく、ひび割れ箇所も見られました。
まずは既存の棟板金と、その下の貫板を撤去します。
カバー工法のため既存の屋根材はそのままで、上からルーフィングを施工します。
そして軒先にスターターという板金を取り付けます。
こちらはカバー工法で使用する板金です。
カバー工法をすると屋根が二重になって屋根の厚みが増えますが、その分雨樋との隙間が変化します。
間隔が変化すると雨樋にうまく水が流れず、大雨の時などにあふれたりするのですが、このスターターをとりつけて調整することで、既存の雨樋を交換することなくそのまま利用できます。
そしてガルバリウム鋼板製の屋根材本体を施工していきます。
雪の落下を防ぐ雪止めを設置。
屋根の谷となる部分には谷樋を施工。
雨樋しやすい部分なのでしっかりと雨仕舞を行います。
次に下屋の施工に入ります。
下屋も同じようにカバー工法を行います。
下屋は一階部分の屋根で、壁と接していますが、この壁と接する部分には雨漏りを防ぐために雨押さえ板金が施工されています。
こうした板金を撤去して、その下の下地である貫板も撤去します。
大屋根と同じくルーフィングを施工して、軒先スターター、ケラバにはケラバ板金を施工します。
ケラバ板金の下地も腐食しにくい樹脂製を使用しています。
下屋の入隅にも棟板金を施工して完工です。
すっかりきれいになって美観が回復しただけでなく耐久性が向上しました。
全体に劣化していたスレート屋根にカバー工法を行い、ルーフィングと屋根材を新設したため雨漏りのリスクがなくなりました。
この度は弊社にご依頼いただきありがとうございました。
耐用年数の近いスレート屋根をカバー工法を行いましたので、今後20~30年は安心してお過ごしいただけるかと存じます。
雨漏りしやすい谷樋や取り合い部分も各所しっかり雨仕舞しておりますので、ご安心ください。
今後屋根のメンテナンスなどご不安な点がありましたらいつでもご連絡くださいませ。
スレート(コロニアル)屋根は、定期的な塗装によるメンテナンスが必要な屋根です。
塗装は屋根に防水機能を与えて表面を保護しています。
この塗装が劣化すると防水機能も低下し、屋根材が水分を吸ってひび割れなどを起こしてしまいます。
スレートの耐用年数は20~25年。耐用年数が近い場合は屋根塗装よりもカバー工法などリフォームした方が長い目で見てお得です。
雨漏りが起きてしまうと下地まで腐食するなどさらに大掛かりな工事が必要となってしまいます。
屋根の状態が気になった時や、屋根全体のメンテナンスを10年以上していない場合には一度無料屋根点検をご検討ください。
現場住所 | 千葉県市原市 |
---|---|
施工内容 | カバー工法 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 1週間 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内