都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 市原市にて屋根修理〈コロニアルからガルバリウム鋼板にカバー工法〉

雨漏り修理の施工実績
work

市原市にて屋根修理〈コロニアルからガルバリウム鋼板にカバー工法〉

Before

市原市カバー工法施工前

After

市原市カバー工法施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

市原市にお住まいのお客様より、数年前に一度屋根の棟部分は修理したけれどもそろそろ屋根全体の状態が気になるため一度点検をしてほしいというご相談をいただきました。
屋根に上がって点検を行ったところ、屋根全体の劣化が進んでいる状態で、色褪せだけでなくひび割れも数か所に見られました。
このまま放置してしまうと雨漏りを起こす危険もあるため、現状をご説明した上でお客様ともご相談した結果、屋根全体のリフォームをすることになりました。
下地の状態は問題なさそうでしたので、今回はカバー工法をご提案いたしました。

市原市で屋根修理(カバー工法)を行った様子をご紹介いたします。

施工の様子

施工前の様子

こちらが施工前の様子です。
屋根全体に色褪せや、汚れだけでなく、ひび割れ箇所も見られました。

市原市カバー工法施工前

棟板金の撤去・ルーフィングの施工

まずは既存の棟板金と、その下の貫板を撤去します。

棟板金の撤去

カバー工法のため既存の屋根材はそのままで、上からルーフィングを施工します。

ルーフィングの施工

板金の施工

そして軒先にスターターという板金を取り付けます。
こちらはカバー工法で使用する板金です。
カバー工法をすると屋根が二重になって屋根の厚みが増えますが、その分雨樋との隙間が変化します。
間隔が変化すると雨樋にうまく水が流れず、大雨の時などにあふれたりするのですが、このスターターをとりつけて調整することで、既存の雨樋を交換することなくそのまま利用できます。

スターターの施工

屋根材本体の施工

そしてガルバリウム鋼板製の屋根材本体を施工していきます。
雪の落下を防ぐ雪止めを設置。

屋根材本体の施工雪止めの設置

屋根の谷となる部分には谷樋を施工。

谷部の施工(谷板金)
雨樋しやすい部分なのでしっかりと雨仕舞を行います。


最後に棟板金を施工して完了です。
棟板金の下地には腐りにくい人工樹脂製のものを使用しています。

棟板金の施工 棟板金の施工

下屋根の施工

次に下屋の施工に入ります。

下屋の施工前の様子

下屋も同じようにカバー工法を行います。
下屋は一階部分の屋根で、壁と接していますが、この壁と接する部分には雨漏りを防ぐために雨押さえ板金が施工されています。
こうした板金を撤去して、その下の下地である貫板も撤去します。

下屋の雨押え板金の撤去

大屋根と同じくルーフィングを施工して、軒先スターター、ケラバにはケラバ板金を施工します。
ケラバ板金の下地も腐食しにくい樹脂製を使用しています。

下屋のルーフィングの施工下屋の入隅の棟板金 下屋のルーフィングの施工

下屋の入隅にも棟板金を施工して完工です。

施工後の様子

市原市カバー工法施工後

すっかりきれいになって美観が回復しただけでなく耐久性が向上しました。

工事によって改善した点

全体に劣化していたスレート屋根にカバー工法を行い、ルーフィングと屋根材を新設したため雨漏りのリスクがなくなりました。

施工担当者より

この度は弊社にご依頼いただきありがとうございました。
耐用年数の近いスレート屋根をカバー工法を行いましたので、今後20~30年は安心してお過ごしいただけるかと存じます。
雨漏りしやすい谷樋や取り合い部分も各所しっかり雨仕舞しておりますので、ご安心ください。
今後屋根のメンテナンスなどご不安な点がありましたらいつでもご連絡くださいませ。

お伝えしたいこと

スレート(コロニアル)屋根は、定期的な塗装によるメンテナンスが必要な屋根です。
塗装は屋根に防水機能を与えて表面を保護しています。
この塗装が劣化すると防水機能も低下し、屋根材が水分を吸ってひび割れなどを起こしてしまいます。
スレートの耐用年数は20~25年。耐用年数が近い場合は屋根塗装よりもカバー工法などリフォームした方が長い目で見てお得です。
雨漏りが起きてしまうと下地まで腐食するなどさらに大掛かりな工事が必要となってしまいます。
屋根の状態が気になった時や、屋根全体のメンテナンスを10年以上していない場合には一度無料屋根点検をご検討ください。


市原市での屋根修理・屋根カバー工法はリエイトホームにお任せください。
佐倉市の屋根修理職人・リエイトホーム

工事の概要

現場住所 千葉県市原市
施工内容 カバー工法
施工箇所詳細 屋根全体
施工期間 1週間

PROFILEこの工事は私が担当しました

千葉県佐倉市の屋根修理・雨漏り修理のリエイトホーム

リエイトホーム 綿貫 さと(わたぬき さと)

これまで多くのお客様からたくさんの『ご縁』をいただいてきました。その『ご縁』を繋げていくことで『信頼』と『信用』が生まれます。お客様に『ご納得』、『ご満足』して頂くことが何よりの喜びです。雨漏り修理を通じてお客様にお喜び頂き笑顔になってくださること、それが信条です。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内