都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 鹿児島県曽於市にて雨漏り修理〈セメント瓦からツルヤスーパートライへ葺き替え工事〉

雨漏り修理の施工実績
work

鹿児島県曽於市にて雨漏り修理〈セメント瓦からツルヤスーパートライへ葺き替え工事〉

Before

After

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

曾於市にお住まいのお客様より雨漏り修理のご依頼です。
天井裏からポタポタと雨音がするので調査してほしいとご相談がありました。
現地調査に伺ったところ、既存のセメント瓦が経年劣化で防水性が低下し劣化状態が激しかったため、屋根の下地(野地板)まで雨水が染み込んでいました。
瓦の劣化状態から葺き替え工事をご提案し、雨漏りが発生している元である屋根の修理をおこなうことで雨漏りが止まりました。

曽於市にておこなった葺き替え工事の様子をご紹介します。

施工前

こちらが施工前のセメント瓦の様子です。
劣化が進行して、下地まで雨が浸み込んでいました。

セメント瓦は、瓦と名前についておりますが主な成分はセメントや砂となります。昔ながらの日本瓦のように焼成されているわけではないの定期的な塗装のメンテナンスが必要となってきます。
塗装のメンテナンスを怠ってしまうと、セメント瓦自体は防水性がなく雨水を吸収してしまいコケやカビの発生、最悪の場合雨漏りに繋がります。

施工中の様子

既存の瓦撤去

はじめに劣化した瓦など屋根のガラを撤去していきます。
傷んだ下地が見えてきました。葺き替え工事では、この上から新調した野地板を貼り付けることで、屋根を新築同様の強度へと施工していきます。

ルーフィング・瓦桟施工

野地板の上からルーフィングと呼ばれる防水シートと瓦を固定する為の瓦桟を施工していきます。
瓦桟は通常、横向きだけに取り付ける場合がおおいですが、縦方向にも施工することで瓦を固定する強度が増します。

新規屋根材施工

新しい屋根材には「ツルヤスーパートライ110」を施工しました。
ツルヤスーパートライは、阪神大震災の際に瓦がズレたり破損したりすることがなく、その耐震性能の高さが証明されています。

さらに、台風時には下の瓦のハイパーアームが上の瓦のアンダーロックをしっかりと押さえ込む独自の技術が採用されており、耐風性も優れています。

通常、台風の後には数枚の瓦が飛んで雨漏りが生じることがありますが、ツルヤスーパートライは風でも飛ばないように設計されているため、お客様にもご安心していただける屋根材です。

担当者からのコメント

この度は松尾ペイントワークにご依頼いただき、誠にありがとうございます。

雨漏りは建物の屋根や壁からの水の浸入によって発生します。
放置すると、建物の構造に大きなダメージを与える可能性があります。木材や鉄骨などの建築資材は水によって腐食や劣化が進み、支持力が低下することがあります。また、雨漏りが長期間続くと、建物の柱や梁が腐食し、建物自体の倒壊や崩壊の危険性も高まります。

状況が深刻化するにつれ、経済的な負担も増大します。雨漏りが起こる前に定期的なメンテナンスを行うことが理想的ですが、小さな雨漏りでもすでに発生している場合は早急に修理をすることが重要です。

鹿児島市にて雨漏り修理や防水工事などのご依頼は、松尾ペイントワークにご相談ください!

工事の概要

現場住所 鹿児島県曾於市
施工内容 葺き替え工事
施工箇所詳細 屋根全体
施工期間 約1週間
使用屋根材1 ツルヤスーパートライ(株式会社鶴弥)

PROFILEこの工事は私が担当しました

松尾Paint Work 代表 松尾 宗一 (まつお そういち)

松尾ペイントワーク 松尾 宗一 (まつお そういち)

お客様の一生の買い物が家であり、家にはその家族にとっていろいろな思い出が詰まっていてその宝物に自分たちがかかわることができるのはとても重要で貴重なこと

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内