ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
こちらのお客様は、ご近所で工事をさせていただいた別のお客様からのご紹介でご依頼をいただきました。
これまで多くの別の会社様からの営業があったそうですがすべて断られていたそうです。こうして弊社の仕事を信頼していただき、他のお客様へとご紹介していただけるのは職人として本当にありがたく存じます。
ご紹介いただいたお客様、そしてご依頼いただきました方、本当にありがとうございました。
先日鹿児島市吉野町にて行ったコロニアル屋根塗装の様子をご紹介いたします。
こちらが施工前の様子です。
このページのコンテンツ一覧
屋根全体が色褪せ、黒ずみなどの汚れが目だっています。
「コロニアル」とはケイミュー社が製造している屋根材の名前で、種類としてはスレート屋根になります。
似たような名前に「カラーベスト」がありますが、こちらはスレート屋根材のシリーズ名を指し、コロニアルはシリーズの中の商品名です。
紛らわしいのですが「コロニアル」も「カラーバスト」も同じスレート屋根ということになります。
スレート屋根はセメントが主な材料で、表面を塗装で保護しています。
新築の当時は美しかった塗装も、紫外線や雨風に日々晒されることで劣化し、築10年を過ぎると徐々に色褪せなどの劣化症状が出始めます。
屋根塗装の塗料には単に色を付けて美しく見せるだけではなく、防水や汚れから守る機能があり、劣化してくるとこの機能が衰えてきます。
防水機能が劣化するとスレートは吸水性が高いため屋根材が水を含むようになり、屋根材そのものの劣化を早めてしまいます。
そのため定期的に塗装を行うことで美観を回復するとともに、防水機能も回復してスレートを保護してあげる必要があります。
まずは高圧洗浄で汚れを落としていきます。
洗浄後にひび割れなどや欠けなどがないかも点検して補修を行います。
次に下塗りを行います。
最初に頭頂部で屋根材の継ぎ目を固定して隙間を隠す棟板金に塗装を行います。
この棟板金は屋根の中でも不具合が起こりやすい場所です。屋根は夏場は高温になりやすく、その高い熱により板金が熱されて熱膨張と収縮を繰り返すと板金を固定いする釘がゆっくりと抜けてきます。抜けている釘を打ち直して、釘の隙間を埋めるシーリングで充填しています。
また、下塗りの前にタスペーサーで屋根材に隙間を作ります。
コロニアルの塗装ではこのタスペーサーで行う「縁切り」という作業が大変重要です。
屋根に隙間?と思われるかもしれませんが、スレートは屋根材が重なる構造をしており、この重なり部分から内部に入った雨水を排水するために隙間が設けてあります。
この隙間を塗装で全部塞いでしまうと内部の水分の逃げ道がなくなってしまうと、毛細管現象によって水を吸い上げてしまい、屋根材の下まで入り込み、屋根材を固定している釘穴から雨漏りを起こしたり、下の防水シートの劣化を早めたりします。
そのためにタスペーサーという部材を使って塗装前に隙間を確保しておくのです。
屋根面の下塗りを行い、完了しました。
下塗りを行うことで塗装面を整え、中塗りや上塗りといった仕上げ材との密着率を高めます。
下塗りの上から中塗り、上塗りと仕上げ塗料を二回ぬって塗膜の厚みを作って仕上げていきます。
こちらが施工後の様子です。
こちらが施工後の様子です。
これにて完工です。
中々屋根を見ることがすくないため劣化には気が付きにくいですが、新築や前回のメンテナンスから10年以上経過していたら一度点検を受けてみることをおすすめいたします。
コロニアルも何もせずに放っておくと気づかないうちに劣化が進んでしまい雨漏りを起こすこともあります。
塗装で定期的に保護することで屋根を守ることができます。
屋根塗装を依頼したら縁切りしていなくて雨漏りが発生してしまったなどというという事例もあります。
塗装はただきれいに塗るだけではなく、適切な補修と、縁切りなどなぜをそれを行うのかをしっかり理解した上で確実な施工を行うことがプロとして重要であると私たちは考えております。
この度は松尾Paint Workにご依頼いただき誠にありがとうございました。
鹿児島市にて屋根塗装や外壁塗装をお考えの方は松尾Paint Workにお任せ下さい。
現場住所 | 鹿児島市吉野町 |
---|---|
施工内容 | コロニアル屋根塗装 |
施工箇所詳細 | 屋根 |
施工期間 | 5日 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内