ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
藤井寺市で屋根葺き替え工事を行った時の様子をご紹介します。
今回は、瓦屋根からガルバリウム鋼板のスーパーガルテクトへの葺き替えします。
まずは、既存の瓦とその下にある葺き土を撤去します。
撤去後に廃棄物の重量を計ってみると、なんと3トンを超えていました。
こんなに重たいものが屋根の上に乗っているのですから、地震が発生したら揺れが大きくなるので耐震性を考えると不安です。
そういった理由から、最近では重たい瓦屋根からガルバリウム鋼板などの軽量な屋根材へされる方が増えています。
ガルバリウム鋼板は瓦屋根の約1/10の重さしかなく非常に軽量な上、耐久性・耐候性に優れた屋根材ですので、葺き替え工事におすすめしています。
次に、屋根の下地を補強します。
屋根材は垂木によって支えられていますが、木製のため経年劣化によって腐食が進みます。
それらを全て補強してから新しい野地板を張ります。
その後、野地板の上に防水シートのルーフィングを張ります。
今回は、「改質ゴムアスファルトルーフィング」を使用しました。このルーフィングは、一般的なものに比べると耐用年数が長いのが特徴です。
ルーフィングは雨漏りを防止する二次防水の役割があり、とても重要な役割を担っています。
そして、屋根材本体の施工に移ります。
谷樋、スターター、ケラバはすべて板金加工したものを設置します。これらのは、雨漏りの原因になりやすい外壁と屋根の取り合い部分に設置されていて、雨水を適切に排出し家を雨漏りから守る重要な部材です。
次に、「棟板金」と「換気口」を設置します。
笠木部分も板金でカバーをします。
この板金は、屋根に使用するガルバリウム鋼板と同じ色にしたため、違和感なくすっきりとした見た目になりました。
なお、玄関上の笠木はコンパネで長さを出して施工しました。
最後は、2階部分にクラックがありましたので変性汁粉んで補修を行いました。
これにて完工です。
現場住所 | 大阪府藤井寺市 |
---|---|
施工内容 | 葺き替え |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | スーパーガルテクト |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内