ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
さいたま市大宮区のお客様より雨漏り修理のご相談を頂きました。
お話を、築55年ほどの瓦屋根で複数の箇所から雨漏りしていて、以前別の業者さんに雨漏り修理を何度か依頼され、その時は漆喰工事を行ったそうですがが、一向に雨漏りが止まらなかったようでとても困っておられました。
現地調査に伺うと、谷部分に施工されている板金の勾配が足りず、通常なら雨樋に流れるべきですが、谷部分に水が滞っていて適切に雨水が排出できてない状態でした。雨漏り原因の一つがこの谷部分です。
また、複数の箇所から雨漏りしているという状況から、下地に問題があると考えられましたので、瓦を捲ってみたところ、下葺き材は杉皮でした。最近はルーフィングと呼ばれる防水シートが使用されていますが、築年数が古いお住まいなのでこちらの屋根には杉の皮を使用されていて、それが劣化し腐食しているのが原因で雨漏りが発生していたようです。
状況をお伝えし、下地や屋根全面を新しくする葺き替え工事をご提案いたしましたが、ご予算の関係から葺き直し工事を行うことになりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の写真です。
遠目からみると問題がなさそうですが、谷部分は勾配が足りず雨水が滞りやすくなっています。
瓦を捲ってみるとこのようになっていました。
一昔前はルーフィングの代わりに、薄く裂いた板と杉皮が使用されていました。経過劣化でボロボロの状態で、一歩間違うと踏み壊して足がとられるほどの状態です。
それでは、葺き直し工事の様子を工程ごとにご紹介します。
まずは杉皮と、土台の葺き土を撤去します。
足元が脆い状態ですので、慎重に作業を行いました。
なお、葺き直し工事ですので、既存の瓦を再利用しますので別の場所に一旦置いておきます。
杉皮と葺き土を撤去した後に、その上から新しい野地板を増し張りしていきます。
下地が強化されましたので、作業もスムーズに行えるようになりました。
次に新しいルーフィングを屋根全体に張り込みます。
雨漏りを止める最後の砦はこのルーフィングです。
仮に屋根材の隙間から雨水が入ったとしても、ルーフィングによって家や建物の内部に浸入を阻止しますので、雨漏りから守る大切な役割を担っています。
次に瓦を引っ掛ける土台となる桟木(瓦桟:かわらざん)を設置します。
一昔前は葺き土で瓦を固定していましたが、屋根の重量が非常に重たくなり、時間の経過とともに土が流れだし瓦のズレを引き起こしてしまいますので、最近ではこの様な施工ではなく、桟木を設置し固定する方法が主流となっています。
なお、今回使用した桟木は水が抜けるように溝が設けられています。桟木は木製ですので、雨水によって腐食がしやすいため、このような加工を施したものを使用することで、雨水の排出をよくし、雨漏りのリスクを抑えることができます。
元の瓦を葺いてきます。
そして、屋根の天辺にある棟瓦を積み直していきます。
土台の漆喰は、以前は白漆喰でしたがお客様のご希望で黒漆喰を使用しました。
最後に谷部分も雨水が適切に排出されるよう、勾配を修正し施工を施しています。
以上で葺き直し工事が完了です。
長年悩まされていた雨漏りが止まりましたので、しばらくは安心してお過ごしいただけます。
以前の施工業者のように雨漏りの原因を突き止めないまま、その場しのぎの工事を行っても雨漏りは止まりません。確実に原因を突き止め、適切に雨漏り修理を行うことが大切です。
また、瓦屋根の限らず屋根には雨漏りしやすい場所がたくさんあります。
谷部分もその一つで、劣化や施工不良があるとそこから雨漏りを引き起こしてしまいます。
ということから、屋根の劣化や不具合などがあると雨漏りに繋がり、気が付いたころには症状が大きくなって大掛かりな工事が必要になってしまいます。このようなことにならないためにも、症状が小さいうちに定期的にメンテナンスを行って頂くことをおすすめします。
今回こちらの工事を行ったのはさいたま市のウェルスチールです!
当社は雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので屋根の葺き替え工事やカバー工法といった幅広い施工が可能です!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | さいたま市大宮区 |
---|---|
施工内容 | 瓦葺き直し工事による雨漏り修理 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 約10日 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内