ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
堺市にお住まいのこちらのお客様から、以前から発生していた雨漏りの症状が悪化しているので調べてほしいとのご依頼をいただきました。
最初は症状が大した事なかったので放置していたら天井の雨染みが拡がり、水滴が落ちてくるようになったとのことでした。
調査したところ、屋根の周囲の擁壁(パラペット)のトタン製の笠木が腐食して劣化を起こしていることが原因でした。
笠木の交換と、腐食を起こしていた下地を取り換えることで雨漏りが解決しました。
先日大阪府堺市にて行った雨漏り修理の様子をご紹介します。
こちらが雨漏りを起こしていたパラペットの笠木の様子です。
屋根の周囲を囲うように設置されている立ち上がり部分の壁をパラペットと呼びます。
こうした屋根では箱型のデザインに見せるために使用されることがあります。
このパラペットの上部には防水性を高めるために笠木板金が施工されています。
笠木板金は劣化による雨漏りを起こしやすく、写真のように腐食を起こして隙間や穴が生じてその隙間から雨が入り込んで雨漏りを発生させてしまいます。
笠木板金を剥がしたところです。下地の木材も腐食して黒く変色しています。
ここから雨が入り込んで階下の天井まで雨漏りを起こしていました。
“]
雨漏りの原因となる箇所を補修するため、腐食した既存の板金と下地を撤去します。
そしてまずは角材とコンパネを使って新しい下地を施工します。
防水対策として下地に透湿防水シートと改質アスファルトルーフィングも増し張りします。
下地の上から新しい板金を施工していきます。
現在の下地の状態が良くなく、幅が均一ではなかったため、既製品ではなく、現地のサイズに合わせてその場で加工して合わせていきます。
素材はガルバリウム鋼板を用い、厚さを通常の0.35mmから0.4mmに厚くすることで耐久性と防水性を高めています。
笠木の継ぎ目部分には捨てシーリングを行い、隙間からの漏水を防ぎます。
最後に上側ではなく側面にビス止めを行います。
劣化して雨漏りを起こしていた笠木を下地ごと取り換えることで雨漏りが止まりました。
また下地ごと交換したので、固定する力が高まり、強風などによる飛散の危険が下がりました。
トタン製の笠木をガルバリウム鋼板に交換したため、耐食性が大きく向上しています。
この度は弊社に工事をご依頼いただきましてありがとうございました。
無事に雨漏りも止り、喜んでいただき大変うれしく存じます。
雨漏りは大したことないと放置していても直ることはありません。
今回は大きな工事は必要ありませんでしたが、何か症状があった場合には早めに修理を依頼されることをおすすめいたします。
今後何かありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
堺市周辺の雨漏り修理は株式会社エーストラストにお任せください。
【関連記事】
現場住所 | 大阪府堺市 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理(パラペット屋根 笠木板金・下地交換) |
施工箇所詳細 | 笠木 |
使用屋根材1 | 自社施工のガルバリウム鋼板(厚み0.4mm) |
工事金額 | 95,000円 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内