ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
先日の台風の影響で、棟の一部が剥がれてしまっているとのことでお問い合わせ頂きました。
剥き出しの状態では雨漏りの原因にもなるため、急いで現場に伺います。
既に、棟の板金は外れてしまっている状態で、下地材の貫板が剥き出しになっていました。貫板には腐食が見られ、経年劣化で雨水が侵入していた形跡が見受けられます。
恐らく棟を固定する下地材が腐食してしまったことで、釘が緩み、強雨時に耐えられずに飛散したものだと考えられます。
幸いにも二次被害に繋がらずで、良かったです。
今回は下地を含めた棟の交換工事を施工いたします。
相模原市での棟交換の屋根修理の様子をご紹介します。
板金が剥がれてしまったとのことでご依頼を頂きました。こちらが施工前の様子です。
このページのコンテンツ一覧
棟部分の内部の下地が腐食していました。
既存の貫板は昔から使用されている、木製の板材です。
耐久性に問題はありませんが、雨水が入り込むことで腐食してしまうといったデメリットがあります。
まずは、下地をタフモックという軽量で耐久性に優れたプラスチック材に取り替えます。
木製の貫板と違い、素材が樹脂製のため雨水による腐食が起こりません。
弊社でもオススメしている部材で、屋根修理の際にはこちらに交換させて頂いています。
カバー部分の棟の取り付けとマスキングを行います。
その後、カバー部分の各箇所にビスを打ち込み作業完了です。
この度は「山田工芸」をご用命いただき誠にありがとうございます。
今回は、屋根材本体に損傷もありましたがサービスで修繕いたしました。
棟板金は留め具のビスが緩んでカバーが外れて下地がむき出しになっている場合があります。そのような状態だと劣化が進行しますので、早めの工事を行うことをお勧めしております。
横浜市の屋根修理は山田工芸にお任せ下さい。
現場住所 | 相模原市 |
---|---|
施工内容 | 屋根修理(棟交換) |
施工箇所詳細 | 棟部分 |
使用屋根材1 | タフモック |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内