1. ホーム
  2.  ≫ 雨漏り基礎知識
  3.  ≫ マンションで雨漏り発生?マンションでの雨漏りの原因と対策について

雨漏り修理の基礎知識
KNOWLEDGE

マンションで雨漏り発生?マンションでの雨漏りの原因と対策について

マンションも雨漏りする?マンションでの雨漏りの原因と対策について

戸建住宅にお住まいの方は、「雨漏り」について常にそのリスクを想定されているのではないでしょうか。
瓦屋根やカラーベスト、ガルバニウム鋼板、その他全ての屋根材において、経年劣化や台風・大雨での破損は避けられません。

一方、頑丈な造りのマンションの屋根は雨漏りとは無縁な印象を受けます。
しかし、たとえマンションでも戸建住宅と同じように雨漏りするケースがあります。

最上階の天井のすぐ上はマンション自体の屋根・屋上のため、どこからか建物内に雨水が浸入すればそのまま屋内に水が侵入し雨漏りが発生しするのはイメージできると思います。
ただし、最上階以外の階でも雨漏りが起こる可能性はゼロではないので注意が必要です。

マンションの屋根の構造は?

マンションの屋根の構造は?

まず、マンションの屋根はどのような構造のものが多いかご存知でしょうか?
戸建住宅の場合は、瓦やカラーベスト、最近ではガルバニウム鋼板といった金属系の屋根材もありますが、マンションのようなS造やRC造、SRC造といった構造建築物の場合、最も多いのが陸屋根と呼ばれる屋根です。
陸屋根とは傾斜のない平坦な屋根のことであり、陸屋根が採用される大きな理由はコスト面で有利な点と屋上部分を利用しやすいからです。

例えばコンクリートを打設するにしても、はっきりとわかる勾配をつけるには手間やコストがかかります。
また、マンション等の高層建築物の場合、屋上のスペースも有効利用するために陸屋根が採用されるケースが多いでしょう。

ただ陸屋根といっても、厳密に平ら・水平なわけではなく、必ず排水溝、排水口の方に向けて勾配がついています。
そして、陸屋根には必ず防水層とよばれる仕上げ層が施され、屋根の表面を水が流れて排水される仕組みになっているのです。
防水の処理の方法としては、塗膜防水、シート防水、アスファルト防水といったものがありますが、いずれも経年劣化を避けることはできません。


陸屋根とは?メリットやデメリット、メンテナンス費用などを解説

マンションで雨漏りするのは最上階だけ?

前項で陸屋根について簡単に解説いたしました。
戸建住宅の屋根のように強い勾配がついていないため、流れなかった雨水は防水層の内側まで侵入し、そのまま屋内に入り込むのです。

これだけ聞くとマンションでの雨漏りは最上階だけのようですが、それ以外の階でも雨漏りするケースがあります。
例えば、上階のベランダやサッシ周囲等から雨水が侵入することがあります。
他にも、雨の強さや風向きによってはマンション外壁が濡れ、外壁を通して雨が建物内部へ侵入する場合もあります。

また、これは厳密には雨漏りではないですが、マンションのように上階にも住戸があり、上階住戸の給水管や排水管が下階住戸の天井の上を通っている場合には水漏れの可能性も出てきます。
このように、マンションでも雨漏りや水漏れなど、水に関するトラブルは起きるものなのです。

マンションでの雨漏りの原因は?

マンションでの雨漏りの原因は?

では、マンションの雨漏りの原因としてはどのようなものが考えられるのでしょうか?

最も多いマンションの雨漏りの原因として挙げられるのが、陸屋根防水層の経年劣化です。
防水層自体は種類によっても耐用年数が異なりますが、短いものだと10年ぐらいで水漏れの可能性が出てきます。
そして、少しでも防水層に綻びが生まれてしまえば、そこから水が浸入していくことになります。
住まいに必須の防水!塗装以外の防水工事の工法を徹底解説
防水層は屋上だけでなくベランダの床にも防水処理がされているため、陸屋根と同じように劣化が進行します。
ほかにも、コーキングと呼ばれるつなぎ目も経年劣化していきます。
コーキングとは一種のゴムのようなもので、コンクリートを打設するにしても壁などでパネルを組み合わせると必ずつなぎ目ができます。
そのつなぎ目をコーキングで埋めていくのですが、直射日光や雨風、温度、湿度によって劣化してき、そこから雨水が建物内部へ入っていくことがあります。
これは、窓枠やサッシの周囲などでも同じことが言えるでしょう。

また、降り注いた雨水は必ず流れるように設計されています。
雨水が正常に排水がされていなければ排水溝や排水口が詰まり、適切に雨水が排水されなくなり溜まった雨水が建物外壁部分を侵食するため、より雨漏りがおきる可能性が高くなります。


マンション屋上からの雨漏り修理の施工事例

マンション屋上防水の劣化の様子

築15年程のマンション屋上からの雨漏り修理の様子です。

屋上防水の劣化により、破損した隙間から雨水が侵入して下地まで浸透し、下の階の天井に達して雨漏りを起こしていました。

補強材での補修

劣化した下地の、部分補修を行い、防水塗装を行っていきます。

防水材プライマー

このように防水工事では、雨漏りを起こしていた箇所の補修を行い、上から防水材を全面に塗布することで新たな防水層を形成し、防水性を蘇らせます。

現場住所 静岡県浜松市
施工内容 雨漏り修理・防水工事

こちらの施工実績の詳細は下記をご覧ください。

マンションの雨漏りに対して有効な対策はあるの?

マンションの場合、戸建住宅のように割れている瓦を取り換えれば雨漏りがしなくなる、という訳にはいきません。
特に屋根からの雨漏りの場合、雨水は建物の屋根や天井を伝って屋内に侵入するため、どこから雨水が侵入してくるのか特定することは難しくなります。

マンションでの雨漏りに対してできる対策となれば、住民の方にできるのは、

  • ベランダの状態に気をつけ、普段から排水溝や排水口にゴミやホコリ、木の葉が溜まらないようにする
  • 傷んだコーキングを打ち替える

この2点です。
実際に雨漏りが起こったとしても管理会社やオーナーに任せることが多いですが、いずれにしても大掛かりなものとなるでしょう。

マンションは雨漏りとは無縁な印象を受けますが、やはり雨漏りは起こり得ることを知っていただけたのではないでしょうか?
近年は大型の台風などによる被害も毎年のように起きていますが、強風での横殴りの雨の場合は、思わぬところから雨が侵入してくることもあります。
定期的なメンテナンスや普段の心がけによって、事前に防げるものは防ぎたいものですね。

【関連記事】


雨漏り修理の達人」なら、厳しい審査基準を満たした優良業者を検索できるほか、各業者の費用や特徴、実績を知ることができます。「業者選びに不安がある」「原因を特定して、根本的な解決を図りたい」という方は、ぜひ活用してみましょう。

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問合せはフリーダイヤル0800-111-7270まで

メールでのお問い合わせ

雨漏り修理の達人問い合わせフォームへ

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内