1. ホーム
  2.  ≫ 雨漏り基礎知識
  3.  ≫ 京都で雨漏り修理をするならどこに頼む?オススメ4社をご紹介!

雨漏り修理の基礎知識
KNOWLEDGE

京都で雨漏り修理をするならどこに頼む?オススメ4社をご紹介!

天井から水がポタポタ落ちてきた、クロスにシミができているけど雨漏り?そんな時、一刻も早く雨漏りをとめたいですよね?どこに頼めばよいかわからない、できれば近くで評判のよいところに依頼したい、そんなお悩みがあると思います。
今回の記事では京都にお住まいの方々に向けて、業者選びのポイントや雨漏り修理で定評があるおすすめ業者4社をご紹介します。もし、京都で雨漏り修理業者をお探しならぜひ参考にしてみてください。

雨漏り修理ができる業者とは

雨漏りしている屋根を修理しているイメージ

そもそも雨漏り修理してくれる業者を探すときどこに頼めばよいか悩むと思います。
下記が雨漏り修理を行っている業者です。
もし、雨漏りの原因が屋根なら屋根修理を得意としているところ、外壁からでしたら外壁塗装に依頼するとよいでしょう。

ハウスメーカー・工務店

新築の家を建てた際に依頼したハウスメーカーに、雨漏り修理を依頼することができます。ただ、ハウスメーカーや工務店は家を建てることがメインですので、もし雨漏り修理を依頼したとしても実際は下請けの職人が工事を行います。そのため中間マージンや実際の工事費用と関係のない経費が上乗せされていることがありますので、費用が高くなります。
ただし、新築から10年以内であれば当初依頼したハウスメーカーや工務店に依頼することをおすすめします。というのも、家の購入から10年以内に欠陥が見つかり修理や補修の必要があれば、事業者に保険金が支払われる、瑕疵保険(かしほけん)制度という保険制度があるからです。

リフォーム会社

リフォーム会社は基本的に家のリフォームを中心に行っていますが、中には雨漏り修理を行っている業者もあります。ただ、雨漏り修理をきっかけに関係のないリフォーム工事を勧める悪徳業者や、雨漏り修理の実績が少なく経験不足な業者も中にはいます。また、ハウスメーカーや工務店同様、実際に工事を行うのは下請けの職人で費用が高くなりますので、トラブルやコスト的なことを考えると、リフォーム会社へ依頼されるのはお勧めできません。

職人直営店

屋根修理業者や塗装業者に直接依頼する形です。職人さんが現地調査から見積もり、雨漏り修理まですべて対応してくれますので、余計なコストもかからずお得に工事することができます。また、職人さんと直接相談など話をすることができますで、そういった点でも安心できます。
京都には、多くの雨漏り専門に行っている業者が多くありますので後ほどご紹介します。

雨漏り修理業者を選ぶ時のポイント

雨漏り修理業者を選ぶ時のポイント

先ほどの通り、雨漏り修理できる業者は多くあります。また、悪徳業者や手抜き工事業者もいますので、どうやって選んでいいか悩まれるかと思います。
そんなときは、相見積もりをとって検討することをおすすめします。その際に業者を選ぶときのポイントをご紹介しますので、参考にしてみてください。

京都で口コミの評判がいい業者を選ぶ

京都でお住まいエリアの評判のよい業者を選べば安心です。
ご近所や知り合いの口コミを頼りにするのもありですが、HPや比較サイトの評判を参考にしてみるのもよいでしょう。また、Google Mapでは過去に依頼したお客様からのレビューが載っていますので、そこから京都で近所のよさそうな業者をいくつか選ぶとよいかと思います。

見積もりがわかりやすい

もし相見積もりをとったとき、見積もりの項目が「〇〇〇 一式」と書かれていて詳細が不明な場合は要注意です。見積もりが大雑把、また極端に安いといった場合は悪徳業者の可能性があります。詳細が明確でないので費用を上乗せしている場合があり、後から追加の費用を出してくることもありますので注意が必要です。

こちらの記事に雨漏り修理業者の選び方について詳しく紹介していますので、あわせてご覧ください。

雨漏り修理業者の失敗しない選び方とは?業者選びのポイントを徹底解説

丁寧で迅速に対応してくれる

雨漏りを発見したら早急に対応してもらいたいと思います。そんなときすぐに駆け付け対応してくれる業者は信頼できます。また、見積もりも明確で丁寧に説明してくれたり、雨漏りの原因について詳しく教えてくれる業者は安心できます。

京都でお得に雨漏り修理を行う方法

雨漏り業者を選ぶ時のポイント

雨漏り修理は決して安くありませんので、できればお得に工事を行いたいですよね?
ここでは、その方法をいくつかご紹介します。

瑕疵保険(かしほけん)制度で対応

もし新築から10年以内に雨漏りが発生した場合は、瑕疵保険(かしほけん)制度が適用される可能性があります。これは、事業者が加入もので、家を購入してから10年以内に住宅に欠陥が見つかり修理や工事を行った場合事業者に保険金が支払われる保険制度です。対象ならぜひ当初家を建てたハウスメーカーや工務店に相談してみてください。

火災保険や京都の補助金などを活用

国や京都府・京都市では補助金や助成金があります。それぞれの補助金や助成金には規定がありますので、もし対象ならうまく活用してみてください。

雨漏り修理で補助金が使えることってあるの?

また、自然災害が原因で雨漏りが発生した場合はご加入の火災保険が適用される場合があります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

雨漏りは火災保険でどこまで補償されるの?

職人直営店に頼む

ハウスメーカーや工務店、リフォーム会社は営業マンのインセンティブや中間マージンが上乗せされていることがありますので自然に費用が高額になります。その点、職人直営店では余計な経費がない分、適正な価格で手間暇おしまず雨漏り修理を行ってくれます。
以下におすすめの業者をご紹介しますので、参考にしてみてください。

京都で雨漏り修理を得意とした業者4社

ここでは、京都で雨漏り修理を得意としたおすすめの業者4社をご紹介します。

山口板金

山口板金

京都市伏見区を中心に京都市全域に対応している屋根屋さんです。もちろん雨漏り修理も得意としています。お客様からは、丁寧で誠実な工事と迅速な対応で評判がよい業者さんです。

西出瓦施工

西出瓦施工

京都市上京区を中心に京都市全域を施工エリアとしている屋根屋さんです。職人歴30年以上でベテランの職人さんがおられます。雨漏り修理の実績も多く、お客様からは雨漏りを確実に止めてくれると定評があります。

リルーフまつだ

リルーフまつだ

京都市右京区を中心に京都府をはじめ関西一円で活躍されている職人さんです。施工実績が非常に多く現場の経験が豊かなので安心してお任せできます。気さくで親切な人柄と高い技術力でお客様から多くの口コミがあります。

株式会社Re.ルーフ

株式会社Re.ルーフ

京都市右京区を中心に京都市・亀岡市など京都府全域と滋賀県まで対応されている屋根屋さんです。
雨漏り修理の実績多数もあり、お客様からは丁寧な仕事と迅速な対応で高評価を頂いています。

まとめ

雨漏り修理のイメージ

いかがでしたでしょうか?もし京都で雨漏り修理をご検討されているのでしたら、先ほどご紹介した雨漏り修理業者さんに一度ご相談されてみてはどうでしょうか。

雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須

雨漏り修理専門業者が教える基礎知識

屋根の破風板、鼻隠し、ケラバとは?それぞれの役割やメンテナンス方法

屋根の破風板、鼻隠し、ケラバとは?それぞれの役割やメンテナンス方法

雨漏りとシロアリの関係は?原因と予防方法を解説

雨漏りとシロアリの関係は?原因と予防方法を解説

屋根の「棟板金」とは?役割や雨漏りの原因・予防策

屋根の「棟板金」とは?役割や雨漏りの原因・予防策

屋根の「換気棟」とは?役割やメリット・デメリットを解説

屋根の「換気棟」とは?役割やメリット・デメリットを解説

換気扇から雨漏りが起こる原因と対処方法

換気扇から雨漏りが起こる原因と対処方法

2階建ての1階のみ雨漏りする原因とは

2階建ての1階のみ雨漏りする原因とは

即決は要注意。雨漏り修理でやってはいけない事

即決は要注意。雨漏り修理でやってはいけない事

自分でできる雨漏りのセルフチェック

自分でできる雨漏りのセルフチェック

ALC外壁から発生する雨漏りの原因、特徴など

ALC外壁から発生する雨漏りの原因、特徴など

ガルバリウムより高性能なSGL(エスジーエル)鋼板とは?

ガルバリウムより高性能なSGL(エスジーエル)鋼板とは?



PAGE TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内