都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 市原市にて貫板交換工事

雨漏り修理の施工実績
work

市原市にて貫板交換工事

After

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

市原市にお住まいのお客様より、訪問業者から屋根の板金の浮きを指摘されたとのことで一度屋根を見てほしいというご依頼をいただきました。
現地に伺って屋根を点検したところ、確かに棟板金の釘が緩んで抜けており、棟板金が浮いている状態でした。
このままの状態では隙間から雨が入り込んで雨漏りの原因にもなってしまいます。
棟板金そのものに大きな傷みはみられませんでしたが、下地の貫板の腐食がみられたため貫板交換工事をご提案いたしました。

市原市で行った貫板交換工事の様子をご紹介いたします。

施工の様子

一旦棟板金をはずして、下地の貫板を交換します。
貫板は少し前までは木製のものが主流であり、棟板金に浮きが発生して隙間から雨が入り込むようになると腐食を起こしてしまいます。
そのため最近では腐食しにくい人工樹脂製のものが登場し、今回の現場でも人工樹脂製の貫板に交換しました。
上から棟板金でカバーしてビスで固定して完了です。
今回のように、棟板金に大きなダメージや劣化が見られない場合には、貫板を交換した後で再び同じ板金をかぶせます。

市原市貫板交換工事

工事によって改善した点

板金の浮きが解消され、隙間がなくなったので雨漏りの心配もなくなりました。
貫板を人工樹脂のものに交換したため耐久性が向上しました。

お伝えしたいこと

棟板金は釘で固定されていますが、経年劣化によってゆっくりと緩んで抜けてきます。
棟板金が浮いてくると強風によって飛散する危険があり、最悪の場合にはご近所や道路に飛んでぶつかる危険性もあります。
棟板金は築10年程度で劣化が発生するため、築10年を過ぎたら一度屋根の点検を受けることをおすすめいたします。

この度はリエイトホームにご用命いただき誠にありがとうございました。
市原市など千葉県での屋根修理はリエイトホームにお任せください。

佐倉市の屋根修理職人・リエイトホーム

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。

工事の概要

現場住所 市原市
施工内容 貫板交換工事
施工箇所詳細 棟部

PROFILEこの工事は私が担当しました

千葉県佐倉市の屋根修理・雨漏り修理のリエイトホーム

リエイトホーム 綿貫 さと(わたぬき さと)

これまで多くのお客様からたくさんの『ご縁』をいただいてきました。その『ご縁』を繋げていくことで『信頼』と『信用』が生まれます。お客様に『ご納得』、『ご満足』して頂くことが何よりの喜びです。雨漏り修理を通じてお客様にお喜び頂き笑顔になってくださること、それが信条です。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内