ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
横浜市港南区のお客様から、しばらく屋根のメンテナンスをしていないので点検をお願いしたいとご相談を頂きました。
現地調査に伺ったところ、屋根全体が劣化していてひび割れや破損が見受けられました。屋根材自体の耐用年数が迎えるころですので、塗装では改善しない状態ですのでカバー工法による屋根修理をご提案しました。
また、以前1階の和室と2階の寝室など各所から雨漏りしていたそうで、その際工務店にサッシ交換とシール工事などされたそうですが、原因がはっきりせずその後も雨漏りも改善しなかったそうです。あわせて雨漏り調査をさせて頂いたところ、以前の業者による外壁の施工不良が発覚しましたので、同時に雨漏り修理を行う運びとなりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが屋根の施工前写真です。
既存の屋根材はアーバニーでした。この屋根材は、うろこ状のスリットが入った独特の雰囲気があります。ですが、スリットが入っているため割れやすいのがデメリットです。
写真の通り各所ヒビが入っていますので、塗装によるメンテナンスでは対応しきれないため、カバー工法による屋根修理を行います。
それでは、施工の様子をご紹介します。
まず、屋根の天辺にある棟板金と貫板を撤去します。
棟板金を固定している釘も抜け浮きがあり、それが原因で中の貫板が腐食していました。棟板金が問題で雨漏りをすることはよくありますので、定期的な修繕が大切です。
更に、塔屋との境目にある板金の下地も腐食が進行していました。
既存の屋根材の上から、新しいルーフィングを屋根全体に張り込みます。
今回使用したルーフィングは、田島ルーフィングの「PカラーEX」です。
カバー工法では、軽量な金属製の屋根材を使用することがほとんどで、耐用年数が30~35年あることから、それにあわせて寿命の長いルーフィングを使用したほうがよいです。もし、耐久性が低いものを使用してしまうと、屋根材は問題ないのにルーフィングが先に劣化してしまうことになり、雨漏りを引き起こす可能性があります。そうなると、屋根の葺き替え工事が必要となり費用が高額になってしまいます。
次に、ルーフィングの上から新しい屋根材を葺いていきます。
今回使用した屋根材は軽量かつ耐久性に優れた「ヒランビー220」です。
コストパフォーマンスも高いので、当社でお勧めしている屋根材の一つです。
塔屋部分は緩勾配ですので、排出性に優れた縦葺きの「スタンビー455」を使用しました。
玄関部分には屋根があり、そちらも同様にカバー工法で修理を行いました。
そして、雨樋も劣化が見受けられましたので、交換工事を行いました。
普段気にかけない部分ですが、屋根修理や外壁修理を行う際、雨樋も同時に点検を行うと劣化していることはよくあり、あわせて修繕を行うことは多くあります。
雨樋の劣化を放っておくと、雨水が適切に排出されず外壁からの雨漏りの原因になることがありますので、定期的なメンテナンスが大切です。
雨樋のオーバーフローは放置しないで!住宅に及ぼす危険性を解説
そして、外壁の雨漏り修理の様子です。
工事前に、防水テストをさせて頂いたところ、雨漏りの原因はサイディング外壁のつなぎ目部分に使用しているハットジョイナーの施工不良でした。
ハットジョイナーのボンドブレーカーを撤去して外壁を施工していたり、ハットを入れずにそのままコーキングを打っている箇所もあり、適切な施工が行われていませんでした。
それが原因で、外壁のつなぎ目がひび割れ隙間ができ、そこから雨水が入って雨漏りを引き起こしていました。
以下の写真は、シーリングで補修されていますが、ひび割れてしまっています。
ひび割れている部分は、エポキシ樹脂で補修し、ハットジョイナーがない部分はハットジョイナーをいれでボンドブレーカーを貼った後、シーリングを行ってしっかりと補修を行い、その後外壁塗装を行いました。
以上で完工です。
今回屋根のカバー工法を行いましたので、耐久性が向上し雨漏りのリスクを軽減することができました。また、雨漏りの原因をつきとめ外壁修理を行いましたので、今後は安心してお過ごしいただけるかと思います。
この度はご依頼いただき誠にありがとうございました!
今回こちらの工事を行ったのは横浜市の株式会社福田総業です!
当社は雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので、繰り返し発生する雨漏りでお困りならぜひご相談ください!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 横浜市港南区上永谷 |
---|---|
施工内容 | カバー工法、外壁の雨漏り修理、雨樋交換 |
施工箇所詳細 | 屋根全体、外壁ジョイント部、雨樋 |
使用屋根材1 | ヒランビー220、スタンビー455(塔屋部分) |
使用屋根材2 | アーバントップΣ90(雨樋) |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内