都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 京都市左京区にて雨漏り修理〈部分葺き替え工事〉

雨漏り修理の施工実績
work

京都市左京区にて雨漏り修理〈部分葺き替え工事〉

Before

雨漏り修理 施工前写真

After

雨漏り修理 施工前写真

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

先日、お客様から「強い雨が降ると、屋根から雨漏りが発生する」という問題に対する修理のご依頼をいただきました。
現地に伺うと、その建物は百生建という立派なもので、1階の部屋から雨漏りが発生しているとのことでした。我々が調査を進めていくと、部屋内から雨漏りの原因となる箇所を特定し、屋根の詳細な調査に移りました。
外観から見ると、瓦のズレもなく、手入れが行き届いた様子の屋根でした。しかし、軒瓦と接触する部分を見てみると、小さな穴が開いていました。専門的な視点がないとなかなか見つけにくい箇所です。
実は、この瓦と接触する銅板の部分は、雨漏りが多く発生するポイントなのです。これは、経年劣化により瓦の釉薬に含まれる異種金属が化学反応を起こし、穴が開くためです。この事情をお客様に説明し、ガルバリウム鋼板を使った部分的な葺き替えを提案させていただきました。

京都市左京区で雨漏り修理を行った時の様子をご紹介します。

お客様から、豪雨の際に雨漏りが発生するとご相談を頂き、雨漏り修理をご依頼頂きました。

こちらが施工前の写真です。

このページのコンテンツ一覧

施工前

雨漏り修理 施工前写真雨漏り修理 施工前写真雨漏り修理 施工前写真
写真でもわかるとおり、百姓建の立派な御家です。1階の室内が雨漏りしているとのことでしたので、調査してみると雨漏り箇所が確認できまたので、屋根の上に上がって根本原因を調査します。

屋根にあがってみてみると、一見瓦のズレや損傷もみられず綺麗でしたが、軒瓦との取り合い部分をよく見てみると穴が開いていました。

この瓦接触部の銅板は非常に雨漏りが多い箇所で、雨漏り専門業者でしかなかなか発見できません。
なぜ穴が開いてしまったかというと、経年劣化が原因で瓦の釉薬に含まれる異種金属が電蝕という化学反応が発生し、徐々に穴が空いてしまいます。

この部分を葺き替え工事しました。
今回の施工では、瓦との取り合いが複雑で丁寧な施工が必要でしたが、無事に綺麗に仕上がりました。


こちらが施工後の写真です。

施工後

雨漏り修理 施工前写真雨漏り修理 施工後写真雨漏り修理 施工後写真雨漏り修理 施工後写真雨漏り修理 施工後写真
これにて完工です。
雨漏り修理においては、屋根材の特徴を熟知し長所を生かしつつスムーズに作業することも大切です。

担当者のコメント

今回、私たちは屋根材としてMSタフワイドを採用しました。
この材料は見た目の美しさを損なうことなく、銅板と比較してリーズナブルで丈夫。さらに色のバリエーションが豊富という特長を持っています。今回のプロジェクトでは、瓦との複雑な取り合いが必要で、これには高度な技術が求められました。私たちはガルバリウム鋼板の施工だけでなく、日本瓦の取り扱いも可能です。

この度は株式会社Re,ルーフを選んでいただき、本当にありがとうございました。
京都市での雨漏り修理や屋根工事は、ぜひ株式会社Re,ルーフにお任せください!
京都市雨漏り修理の達人株式会社Re,ルーフ

工事の概要

現場住所 京都市左京区
施工内容 雨漏り修理(ガルバリウム鋼板に部分葺き替え)
施工箇所詳細 軒瓦との取り合い部分
使用屋根材1 MSタフワイド

PROFILEこの工事は私が担当しました

京都市右京区の雨漏り修理の達人「株式会社Re.ルーフ」

株式会社Re,ルーフ 竹村 督史(たけむら とくし)

お客様の要望に寄り添うご提案、丁寧な仕事は当たり前!
プラスアルファをお届けできるように努めています。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

棟の漆喰の劣化

京都府京都市中京区聚楽廻南町

京都市中京区にて瓦からの雨漏り修理

2024/10/04

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内