ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
こちらのお客様の3階建てのご自宅で雨漏りが発生しているとのご相談を弊社ホームページからいただきました。
屋根に登って調査したところ、経年劣化と台風の影響でスレートの屋根材と棟板金が飛散している状態でした。
下地のルーフィングまで剥き出しになっており、ルーフィングにも劣化が見られます。
幸いにも下地材は腐食することなく、耐久性に問題はありませんでしたので、葺き替えではなくカバー工法にて屋根修理をご提案致しました。
先日大阪市にて雨漏り修理を行った様子をご紹介いたします。
こちらが工事前の様子です。
このページのコンテンツ一覧
カラーべスト(スレート)の屋根材が剥がれて下の防水シートも一部剥がれて下地がむき出しになっています。
三階で見えないため屋根材が飛んだことも気づかずに放置してしまっていたとのことでした。
屋根材自体の劣化が激しいため、屋根のリフォームを行います。
下地材がそれほど腐食していないため、上から新しい防水シートと屋根材を被せるカバー工法にて対応します。
カバー工法は既存の屋根材を撤去しないため屋根の葺き替えよりもコストが安く済みます。
まずは既存の役物(軒先板金など)を撤去します。
そしてセットバックスターターをつけます。
セットバックスターターは、屋根の軒先に取り付ける板金です。
カバー工法を行うと、新しい屋根を既存の屋根の上から被せるため屋根に厚みができてその分屋根が高くなります。
その分雨樋との位置にずれが生じて雨樋に水がうまく流れ込まず、特に台風など大雨の時にあふれてしまうことがあります。
セットバックスターターはこうしたカバー工法の際に生じる雨樋とのズレを解消するための軒先板金です。
雨樋の位置を変える必要がないため、その分コストも抑えることができ、雨樋のオーバーフローの危険性も防ぐことができます。
次に防水シートを張ります。
防水シートは屋根材のすぐ下で、屋根材の隙間から侵入してきた雨から屋根を守る大切な部材です。
弊社では通常のアスファルトルーフィングよりも耐久性の高い改質ゴムアスファルトルーフィングを使用しています。
メーカー純正の改修用のケラバ水切りを取り付けます。
今回使用するスーパーガルテクトのメーカー、アイジー工業製のものです。
そして屋根材本体を施工します。
「スーパーガルテクト」は、ガルバリウム鋼板を改良した耐久性と防食性、そして断熱性にも優れた屋根材です。
棟部分の屋根材は、強い雨風の時に吹き込みを防ぐために立ち上げ加工を行います。
そして棟の下地となる貫板という下地を取り付けます。
こちらは、腐りにくい人工樹脂製のものにオプションで変更が可能です。
上から棟板金を施工します。
棟の連結部分は、ジョイント部分に捨てコーキングをして雨の侵入を防ぎます。
最後に屋根全体を清掃して完了です。
これにて完工です。
雨漏りの起こっていた屋根をカバー工法することで雨漏りも止まり、屋根のリフォームも行ったため、屋根の耐久性そのものが向上しました。
断熱機能のあるスーパーガルテクトを使用したことで断熱効果による冷房の効率化などが期待できます。
この度は、株式会社エーストラストにご依頼いただき誠にありがとうございました。
劣化した屋根は、固定が弱くなったり浮きが発生し、強風が来た際に飛散することがあります。
また棟板金も固定する釘が自然に浮いてくるため、気づかずに放置していると釘の隙間から雨が入り込んで下の貫板が腐食し、板金が浮いてきて飛散しやすくなります。
台風の前に屋根の調査や点検を依頼されると安心です。
下地の野地板まで腐食していなければカバー工法にて屋根リフォームが行えます。
今回耐久性のある高機能な屋根材にてカバー工法を行ったことで、耐久性が向上し、台風が来ても安心です。
お客様にもお喜びいただけました。
大阪市の雨漏り修理・屋根葺き替え・カバー工法は株式会社エーストラストにお任せください!
現場住所 | 大阪市 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理(カバー工法) |
施工箇所詳細 | 屋根全面 |
施工期間 | 2日 |
使用屋根材1 | スーパーガルテクト(アイジー工業)[シェイドブラック] |
工事金額 | 525,000円(足場、材料、諸経費込み) |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内