都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 東大阪小坂にて瓦屋根雨漏り修理〈冠瓦ビス穴補修工事〉

雨漏り修理の施工実績
work

東大阪小坂にて瓦屋根雨漏り修理〈冠瓦ビス穴補修工事〉

PROFILEこの工事は私が担当しました

大阪府東大阪市の雨漏り修理の達人「雨もり屋」

雨もり屋 石原 雅也(いしはら まさや)

雨漏り診断士、ガス可とう管接続工事監督者

雨漏り対応実績1,000件以上!

常に考えるのが「どうやったら喜んでいただけるか?」ということです。お客さんの悩みや不安といった相談事を表面的ではなく何度もヒアリングをし、しっかり掬い取ることで様々な可能性が生まれ、より良い提案ができます。

詳細プロフィール公式HP

Before

冠瓦貫通ビス穴部補修工事 施工前 冠瓦貫通ビス穴部補修工事 サービスで行った樋の補修

After

冠瓦貫通ビス穴部補修工事 施工後 冠瓦貫通ビス穴部補修工事 サービスで行った樋の補修 施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

東大阪小坂にお住まいのお客様より雨もり修理のご依頼をいただきました。
「天井から雨漏りがしている」とのことでお問い合わせくださりました。
別の班が別日に散水検査をしたら冠瓦のビス穴が雨漏りの原因だと判明しました。
その穴を瓦専用のシーリングで埋めてご対応いたしました。

施工前

冠瓦貫通ビス穴部補修工事 施工前

こちらが雨漏りのきっかけになったビス穴です。

「そもそもこの穴は何のためにあるものなの?」

と疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この穴は瓦を止めるためのビス穴なんです。
このビス穴はビスを打ってはじめて貫通するのですが、このお宅はそもそもビス穴にビスが通されていませんでした。

「ん?それならなぜ穴が空いたの?」

次はこのような疑問が浮かぶかと思いますが、それは紫外線や雨などの影響で劣化して貫通することがあるんですね。
その貫通した穴から雨水が入り、葺き土を抜けて雨漏りが起こる、という流れなんです。

ビス穴は阪神淡路大震災以降は必ずビスを打つことが義務になったのですが、震災以前はむしろ打たないのが主流でした。
なので、古いお宅ではこうした雨漏りが起きてしまうんです。

施行中

冠瓦貫通ビス穴部補修工事 施工中

そんなビス穴を瓦専用のシーリングで埋めていきます。
こうすることで雨水は侵入してきません!

ただ、シーリングも耐用年数がありまして、7年ほどで劣化してしまいます。
なので定期的なメンテナンスは必要なので注意しておいてくださいね。

冠瓦貫通ビス穴部補修工事 サービスで行った樋の補修 施工中 冠瓦貫通ビス穴部補修工事 サービスで行った樋の補修 施工中 冠瓦貫通ビス穴部補修工事 サービスで行った樋の補修 施工後

雨樋に穴が空いていたのを発見したので、サービスで塞いでおきました!

完工

冠瓦貫通ビス穴部補修工事 施工後

こちらで完工です!

担当者のコメント

冠瓦貫通ビス穴部補修工事 担当者

この度は雨もり屋にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
しっかり原因を解消いたしましたので、安心してお過ごしください!

当社では、雨漏りの原因を散水検査で徹底的に洗い出します。
目視で原因箇所が判明する場合もありますが、ほとんどは散水検査で丁寧に原因箇所を探っていきます。
じゃないと、過剰工事になって余分なコストが嵩んでしまうからです。
そうならないためにも、いかにしっかり丁寧に向き合うかを心がけています。
もしも、雨漏りが直らない、再発をしてしまった、などのお悩みがございましたらお気軽にお問合せください。
迅速にご対応いたします!


工事の概要

現場住所 東大阪小坂
施工内容 冠瓦ビス穴補修工事
施工箇所詳細 屋根、雨樋
施工期間 2日(うち1日は散水検査)

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者

雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

症状やお住まいの地域に合わせてピッタリの職人をご紹介いたします。

雨漏り修理の達人が無料で職人紹介できる理由について

お名前※必須
ご自宅の住所※必須
お電話番号※必須
メールアドレス※必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数※必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状※必須


PAGE TOP

お気軽にご質問ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内