ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
こちらのお客様は、築20年のご自宅の屋根の棟板金が強風で飛んでしまったということでご相談をいただきました。
調査したところ、棟板金が何本か下に落ちている状態であり、棟板金を固定する貫板が腐食している状態でした。
お客様が最初からカバー工法をご希望されていたため、カバー工法を行いました。
先日さいたま市大宮区にて屋根カバー工法を行った様子をご紹介します。
こちらが施工前の様子です。
貫板が腐食してしまっています。
屋根を固定する棟板金は熱による膨張と収縮を繰り返すことで、棟板金の釘がゆっくりと浮いてきます。その隙間から雨が入り込み、下地の木材である貫板が腐食を起こします。
腐食した貫板とゆるんだ釘では棟板金がしっかり固定されないため、強風によって棟板金が飛散してしまうのです。
スレートの屋根が全体に劣化しており、ところどころある白い点は、塗料が剥落してしまった箇所です。
スレート屋根は塗装によって防水機能をもたせており、塗装が紫外線などでだんだん劣化してくるとスレートがむき出しになって、雨水などの水分を吸収し、変形やひび割れなどの劣化を起こします。
スレート屋根の耐用年数は約25年程度なので、今板金を交換して塗装を行ってもあと5年程度で寿命がきてしまうので今カバー工法を行うことは長期的なリフォーム費用の節約になると言えます。
屋根の勾配が急なので屋根足場も組んで作業にあたります。
既存の屋根の上から防水シートを施工します。
防水シートは屋根から入り込んだ雨水を遮断して、雨漏りを防ぐ非常に大事な下地材です。カバー工法ではこの防水シートが新しくなる点が雨漏り防止という観点から重要なポイントです。
上から新しい屋根材を葺いていきます。
今回使用したのは「横暖ルーフα S」。
ニチハのセンタールーフシリーズであり、ポリエステル塗装のめっきによる遮熱効果と硬質ウレタンフォームの断熱材と一体になった屋根材です。
お客様が屋根裏部屋の暑さが気になるということで、遮熱・断熱性能を持つ建材をご提案いたしました。
横暖ルーフとはどんな屋根材?メリットやデメリットを解説
棟板金は板金の継ぎ目部分にシーリングを施工し、雨の侵入を防止します。
今回の工事によって台風などによる強風の際に棟板金が飛散する危険性が無くなりました。
また、屋根材を刷新したことで屋根の耐久性が向上し、遮熱断熱効果のある屋根材になったため屋根裏の暑さの改善が見込めます。
今回、強風による被害ということで火災保険が工事に適用できたため、自己負担が少なく済んで良かったとお客様も喜ばれていました。
強風など自然災害による被害の修繕工事は、火災保険が適用されるケースがあります。
株式会社ハヤシでは火災保険を適用した工事にも、適切な写真や見積書の提出の他、申請アドバイスなどを行っております。
このたびは弊社にご依頼頂き誠にありがとうございました。
今後もしなにか不安なことなどありましたらいつでもお気軽にご連絡ください。迅速に対応いたします。
現場住所 | さいたま市大宮区 |
---|---|
施工内容 | 屋根カバー工法 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 4日 |
使用屋根材1 | 屋根材:横暖ルーフα S |
使用屋根材2 | 防水シート:タジマ タディスセルフ |
工事金額 | 750000 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内