ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
さいたま市で棟板金の交換工事をご依頼いただきました。
こちらのお客様は屋根塗装をご依頼頂いている方で、既に足場が設置されていたので併せて問題のある棟板金の工事を行うことになりました。
棟板金が浮いており、内部の貫板の腐食が行っていたので棟板金の交換を行っています。
こちらが施工前の写真です。
遠目からでは問題のある部分は確認できませんが、棟板金を固定している釘が抜けていて隙間ができ、中の棟板金を固定するための貫板が腐食していました。
このままだと棟板金が強風によって飛散したり、生じた隙間から雨が入り込んで雨漏りする可能性があります。
施工の様子を工程ごとにご紹介します。
はじめに既存の棟板金と中の貫板を撤去します。
こちらの写真でわかるとおり木製の貫板が腐食してボロボロになっています。
古い腐食した貫板を撤去した後、新しい貫板を設置します。
今回使用する貫板はタフモックという貫板です。
樹脂製のため木製のように水が染み込まず腐食の心配がありません。
また木製の場合は釘で固定しますが、タフモックの場合はビスを使用し屋根の下地である垂木にしっかりと固定できます。
最後に新しい棟板金を設置し、板金同士が重なり合う部分の隙間にコーキングを充填し防水しています。
このコーキング作業をいい加減に行う業者は残念ながら多くいます。
せっかく新しい棟板金を設置しても、この作業を怠ると板金の隙間から雨水が浸入し雨漏りを引き起こしてしまうことになりますので、当社では細かい部分まで手を抜かず丁寧な施工を行っています。
屋根修理で失敗しないためにの対処方法について、こちらのサイトで紹介していました。
あわせて参考にしてみてはいかがでしょうか。
埼玉の屋根修理は訪問販売業者に注意!詐欺の手口や事例、対処法をご紹介
工事終了後は、足場周りのゴミや汚れを徹底的に清掃します。
完璧な施工と工事後は工事前よりも美しい状態でお引渡しするように心がけております。
当社では仕上がりにもこだわりを持っていますので、棟板金を設置する際に使用したコーキング剤は、屋根材と棟板金の色味の調和がとれるよう統一しました。そうすることで、見た目が美しくなるのはもちろん、屋根材が色褪せた時に目立たなくなります。
雨漏りの原因の多くはこの棟板金の釘抜けによる浮きが原因です。
どうして釘が抜けてしまう主な原因は以下の通りです。
隙間ができ中に雨水が浸入し、貫板を劣化させるというわけです。
詳しくはこちらのページでも解説していますので、あわせて参考にしてみてください。
屋根の劣化の種類について紹介!該当があれば無料点検をしましょう
今回こちらの工事を行ったのはさいたま市のウェルスチールです!
当社は雨漏り修理・屋根修理の専門店ですので屋根の葺き替え工事やカバー工法といった幅広い施工が可能です!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | さいたま市 |
---|---|
施工内容 | 棟板金交換工事 |
施工箇所詳細 | 棟板金・貫板 |
使用屋根材1 | タフモック |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内