ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
こちらのお客様は屋根を長いことメンテナンスしていないことが気になるということで屋根の無料診断をご依頼いただきました。
屋根に登って診断させていただいたところ、全体に劣化がひどくこの状態では屋根塗装を行ったとしても耐久性の回復が見込めないため、屋根カバー工法をご提案いたしました。
先日横浜市栄区にて屋根カバー工法を行った様子をご紹介します。
こちらが施工前の様子です。
全体に劣化が目立ち、コケだけではなく、屋根材のひび割れなども見受けられました。
白い部分は塗装が完全に剥がれて屋根材本体が露出している箇所です。
コロニアル屋根は当初は塗装がされており、塗装の作る膜によって防水性をもたせて屋根を保護していますがこのように塗装が剥がれてしまうとセメントを基材とした屋根材が露出してしまい、水を吸収するようになります。
水を吸収することによる膨張と乾燥による収縮を繰り替えすことで割れやひび割れなどを起こし、屋根材の劣化が早まります。
まだ症状の軽い状態なら屋根塗装でメンテナンス可能ですが、状態が悪いため上から屋根材をかぶせるカバー工法を行います。
まずは古い板金を撤去しますが、棟板金の下地である貫板という木材が腐食を起こしていました。
棟板金も経年で劣化して、釘のゆるみなどが発生し、隙間から雨水が入り込んでこのような腐食が発生します。
下地である貫板が腐食すると固定する力が弱まり、強風で飛散する危険があります。
板金を撤去したあとに、上から防水シートを敷いていきます。
この防水シートが最終的に雨漏りを防ぐため、カバー工法で新しい防水シートを施工することで大きく防水性が向上し、雨漏りリスクを減らすことができるのです。
新しい棟を施工していきます。
下地を施工し、上から板金をかぶせて固定します。板金が重なる部分には捨てコーキングを行い、雨水の侵入リスクを低下します。
新しい屋根材は「エコグラーニ」です。
ガルバリウム鋼板と同等の耐久性を持つジンカリウム鋼板の表面に小さな石粒がついているため長期間塗り替えが不要です。また石粒の効果で断熱性や遮音性も期待できます。軽量で塩害にも強い点が魅力です。
こちらにはメーカー保証が30年つくのも安心ですね。
弊社では無料で屋根の診断を承っております。
屋根には耐用年数があり、コロニアルの場合は20~30年ですが、10年ごとに塗装によるメンテナンスを行うのが理想です。
しばらく屋根のメンテナンスを行っていない、屋根の状態が気になる方はお気軽にお問合せください。
このたびは弊社にご依頼頂き誠にありがとうございました。
今後もしなにか不安なことなどありましたらいつでもお気軽にご連絡ください。
横浜市のカバー工法はDEAP CRAFTにお任せください!
現場住所 | 横浜市栄区 |
---|---|
施工内容 | 屋根カバー工法 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 1週間 |
使用屋根材1 | エコグラーニ |
工事金額 | 約100万円 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内