ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
さいたま市緑区のお客様より、漆喰のメンテナンスをお願いしたいとご相談を頂きました。
現地調査に伺ったところ、漆喰が黒ずんでいて初期の劣化症状がみられました。こちらのお客様は定期的にメンテナンスを行っておられているそうで、瓦や屋根全体は綺麗な状態に保たれていました。今回は漆喰のメンテナンスのため補修工事を行うことになりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の写真です。
漆喰部分が黒ずんでいるのがお分かりかと思います。
その他屋根全体は状態がよく定期的なメンテナンスを行われているので、理想的な状態です。
漆喰補修工事の施工の様子をご紹介します。
既存の漆喰を撤去し新しい漆喰を詰めていきます。
次に隙間をしっかり埋めるためコテを使用してしっかりと詰めていきます。
漆喰は棟瓦の隙間を埋めるために施工されています。瓦のズレと雨漏りを防ぐ防水機能の役割があります。もし漆喰が劣化して剥離や亀裂があると、その隙間から雨水が侵入し雨漏りを引き起こします。
大棟、鬼瓦、隅棟、全ての継ぎ目に漆喰を詰め直し完工です。
瓦自体は耐用年数が長く丈夫で長持ちしますが、漆喰は10~20年ほど経つと亀裂や剥離が起こり劣化が進みます。先ほどもお伝えしましたが、隙間ができてしまいますのでそこから雨漏りの原因になりますし、瓦の滑落や家全体のダメージにもつながります。そうならないためにもこちらの施主様ように定期的なメンテナンスを行っていただき、長く丈夫な屋根を維持しましょう。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | さいたま市緑区 |
---|---|
施工内容 | 漆喰工事 |
施工箇所詳細 | 大棟、鬼瓦、隅棟 |
施工期間 | 1日 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内