都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 市原市でカバー工法による屋根修理

雨漏り修理の施工実績
work

市原市でカバー工法による屋根修理

After

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

こちらの市原市にお住まいのお客様から、屋根の板金の釘が抜けて浮いていることを指摘されたことが不安で当社にお問い合わせいただきました。
現場にうかがったところ、棟の板金が浮いており、その隙間から雨水が侵入し、下地である貫板に腐食が発生している状態でした。
また現在の屋根材がそろそろ寿命を迎えることであり、雨漏りが懸念される状態でした。
お客様とご相談した結果、屋根の下地には問題がなさそうなこととご予算と将来的なことを考慮した結果、カバー工法をご提案いたしました。

市原市でカバー工法による屋根修理を行った様子をご紹介いたします。

施工の様子

施工中と施工後の様子をご紹介します。

施工中の様子

まずは現在の棟板金を剥がして、下の貫板も撤去します。
そしてルーフィングを全体に敷きます。
劣化した屋根材から雨水が侵入してもこのルーフィングが内部にまで水が侵入するのを防ぐため、このルーフィングが新しくなるのがカバー工法において重要なポイントです。

そしてルーフィングの上から新しい屋根材を葺いていきます。
今回使用したのは、アイジー工業のスーパーガルテクトです。
軽量なのでカバー工法に向いているだけでなく、ガルバリウム鋼板をさらに改良したSGL鋼板と断熱材が一体型した断熱性にも優れた屋根材です。

施工中の様子

壁との間には雨押え板金や、新しい貫板と棟板金を施工して完工です。
貫板には、腐食に強い樹脂製のエコランバーという製品を使用しました。

市原市カバー工法施工後

工事によって期待できる効果

棟板金の浮きが発生して下地の貫板の腐食が発生し、さらに屋根材が耐用年数が近づいている状態でしたが、カバー工法を行ったことで屋根材と下のルーフィングが一新され雨漏りリスクが低下しました。
また、貫板も腐食に強い樹脂製となったため、棟部の耐久性も向上しています。

施工担当者より

この度は弊社にご依頼いただきありがとうございました。
こちらのお家には出窓があり、そこは屋根が複雑な形状をしており施工の難しい箇所でしたが、慎重にしっかりと雨漏りしないよう施工いたしました。

棟の板金は経年劣化で浮きやすく、その隙間から雨が入り込んで雨漏りしやすい場所でもあります。
築10年が経過すると浮きがはじまりますので、そのころには一度屋根の定期点検やメンテナンスされると安心です。
こちらの方のように、訪問業者に指摘されたというご相談をよくいただきますが、目に入りにくく劣化しやすい場所を指摘して契約を取り付けるようなケースも多く、実際に契約すると高額な工事費用を請求されたケースもあるため、ご注意ください。

この度はリエイトホームにご用命いただき誠にありがとうございました。
市原市など千葉県での外壁塗装はリエイトホームにお任せください。

佐倉市の屋根修理職人・リエイトホーム

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。

工事の概要

現場住所 市原市
施工内容 カバー工法
施工箇所詳細 屋根全体
使用屋根材1 スーパーガルテクト(アイジー工業)
使用屋根材2 貫板:エコランバー

PROFILEこの工事は私が担当しました

千葉県佐倉市の屋根修理・雨漏り修理のリエイトホーム

リエイトホーム 綿貫 さと(わたぬき さと)

これまで多くのお客様からたくさんの『ご縁』をいただいてきました。その『ご縁』を繋げていくことで『信頼』と『信用』が生まれます。お客様に『ご納得』、『ご満足』して頂くことが何よりの喜びです。雨漏り修理を通じてお客様にお喜び頂き笑顔になってくださること、それが信条です。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内