ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
築35年のご自宅のメンテナンスのご相談をいただきました。
外壁塗装を行った際に、ベランダにも全体に劣化が見られたため、ウレタン密着工法にて防水塗装を行ないました。
今回八尾市にてベランダ防水塗装を行った様子をご紹介いたします。
塗装面を洗浄して研磨を行って下地を整えた後、プライマーを塗布します。
プライマーには「タケシールプライマー」を使用しました。
プライマーを二回塗装して下地を整えます。
今回ウレタン塗装に補強クロスを使用します。
補強クロスはガラス繊維やポリエステル繊維でできており、補強クロスを使用することで厚みができるため耐久性が向上します。
立ち上がりの出隅部分や平面部にも使用しています。
上から防水材を塗り重ねて防水層を作っていきます。
今回使用した防水材は、竹林工業株式会社の「タケシールPC eco」です。
タケシールPC ecoは水性系材料で臭いがなく、環境にやさしい防水塗料です。水性系防水塗料ですが水に触れたときの再乳化現象がありません。
また高い柔軟性があるため、下地への追従性も優れており、ひび割れを防止します。
上から防水層を保護するトップコートを塗装してベランダ防水は完成です。
ベランダの鉄柵に錆が見られたため塗装しています。
ケレンをして錆や汚れを落としたあと、錆止め塗装をした上で仕上げ塗料で仕上げています。
劣化した防水層が新しくなり、雨漏りのリスクが低下しました。
錆が目立っていた鉄柵を塗装したことで錆の進行を食い止め、美観の回復と防水性が高まりました。
この度は「池本塗装」にご依頼いただき誠に有難うございました。
ベランダは水が溜まりやすく、雨漏りを起こしやすい場所でもあります。
新築の時は防水工事がされていますが、この防水層も経年で劣化するためメンテナンスが必要となります。
防水層は紫外線に弱く、保護のためにトップコートが塗装されていますが、トップコートが劣化するとひび割れなどを起こし、劣化が進むと防水層がむき出しとなり雨漏りを起こしやすくなってしまいます。
ベランダに色褪せや細かいヒビわれなどの劣化症状が見られたら一度点検をご検討ください。
八尾市の雨漏り修理や外壁塗装は池本塗装にお任せください。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 八尾市 |
---|---|
施工内容 | ベランダ防水(ウレタン密着工法) |
施工箇所詳細 | ベランダ |
その他建材 | プライマー:タケシールプライマー、防水材:タケシールPC eco、トップコート:タケトップ |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内