都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 木更津市にてバルコニー防水塗装〈雨漏り予防〉

雨漏り修理の施工実績
work

木更津市にてバルコニー防水塗装〈雨漏り予防〉

Before

木更津市ベランダ防水工事メンテナンス施工前 木更津市ベランダ防水工事メンテナンス施工前

After

木更津市ベランダ防水工事メンテナンス施工後 木更津市ベランダ防水工事メンテナンス施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

こちらのお客様から雨漏り点検のご依頼をいただきまして、バルコニー防水のメンテナンスを行いました。
点検させていただいたところ、バルコニーの防水が劣化していました。
今回は、防水塗装にてバルコいーの雨漏り予防メンテナンスをおこないました。

先日千葉県木更津市にて行いましたバルコニー防水工事のメンテナンスの様子をご紹介いたします。

施工前

こちらが施工前の様子です。

木更津市バルコニー防水工事メンテナンス施工前木更津市バルコニー防水工事メンテナンス施工前

ベランダやバルコニーや陸屋根は、雨水が内部に侵入するのを防ぐために防水工事を行う必要があります。
こちらのベランダはウレタン防水が行われていましが、前回のメンテナンスは15年前とのこと。
ウレタン防水塗装は、約5年おきに表面を保護するトップコートを再塗装することで中の防水層を守り、雨漏りから建物を守ることができます。
ウレタン防水の耐用年数は10~15年。
全体に剥がれがひどく、劣化していました。

施工中

まずは既存の古くなったトップコートや塗装面の汚れをきれいに除去していきます。
汚れが強かったため面入りに高圧洗浄を行いました。

高圧洗浄

そして補修が必要な箇所に下地補修を行います。
次に下塗りとして専用プライマーを塗布。今回使用したのは速硬化OTプライマーMブルー。

プライマー塗装

プライマーには、上の防水材と下地をしっかりくっつける接着剤としての役割があります。
色がついているのは、どこまで塗ったのかをわかりやすく識別しやすくなるためです。
そして次に液体状のウレタン樹脂の防水材を塗っていきます。

ウレタン防水材塗装

今回使用したのは「ウレタン防水材GO-JIN」。
ウレタン塗膜防水の特徴の一つに、下地への追従性があります。
ウレタン防水は密着性が高く弾性があるため地震などの下地へのひび割れなどの際に追従することで破断やふくれの発生を防いでいます。
このウレタン防水材GO-JINは高強度と高伸長という性能を持ち、下地に亀裂が発生した際に塗膜が変形・追従するため従来のウレタン防水よりも長期の耐久性を持ちます。
ウレタン防水には、下地とウレタン防水層の間にメッシュを挟むメッシュ工法があり、メッシュを挟むことで防水層を強化し、下地のひび割れに伴う塗膜の割れなどを防ぐ効果がありますが、GO-JINはメッシュを用いないメッシュフリーの場合でもメッシュ工法よりも高い追従性を持っています。

防水層を重ね塗りして厚みを作ります。

木更津市バルコニー防水工事メンテナンス施工後

そして上からトップコートを塗って保護層を作れば完工です。
トップコートには「OTコートA」を使用。ウレタン防水の劣化に大きな影響を与える紫外線への耐候性が大きく向上し、長期間防水層を保護します。

ちなみに今回使用したプライマー、ウレタン防水塗料、トップコートは全て田島ルーフィング製です。
田島ルーフィングは屋根を雨漏りから守る最後の砦ある防水シート(ルーフィング)の国内最大手でもあります。みなさんのご自宅の屋根の下側で雨漏りから守っているのがルーフィングです。もしかしたらご自宅の屋根にも使用されているかもしれませんね。
防水という分野の知見を活かして屋根だけではなく多くの防水材を開発しています。
田島ルーフィングの公式サイトはこちら

施工後

こちらが施工後の様子です。

木更津市ベランダ防水工事メンテナンス施工後木更津市ベランダ防水工事メンテナンス施工後

すっかりきれいになり、防水機能も回復しました。これで建物から雨を守ってくれます。

担当者のコメント

防水工事は建物を雨漏りから守る大切な工事です。
防水工事には耐用年数があり、さらに定期的なメンテナンスを行うことで防水層が機能し、長持ちさせることができます。

この度はヨネザワ装工にご依頼いただきありがとうございました。
千葉県木更津市などでのバルコニーやベランダ、屋上の防水工事のメンテナンスや改修などはヨネザワ装工までご依頼ください。
千葉県鴨川市の雨漏り修理・屋根修理・屋根リフォームはヨネザワ装工にお任せください!

工事の概要

現場住所 千葉県木更津市
施工内容 バルコニー防水工事
施工箇所詳細 バルコニー
施工期間 4日
使用屋根材1 下塗り:速硬化OTプライマーMブルー
使用屋根材2 防水材:ウレタン防水材GO-JIN /トップコート:OTコートA
工事金額 450,000円

PROFILEこの工事は私が担当しました

千葉県市原市の雨漏り修理の達人「ヨネザワ装工」

ヨネザワ装工 米澤 平(よねざわ たいら)

小学校の時に出会った、石田三成の「一人は万人のため、万人は一人のために尽くす。 するとおのずと世は円満になる。」という言葉に惹かれ、職人となった今でもその言葉を胸に、『大一大万大吉』の精神で日々、職人一同作業を行っております。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内