都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 横浜市中区にて飛び込み営業がきっかけで屋根調査依頼〈ディプロマットスターによるカバー工法〉

WORKS

横浜市中区にて飛び込み営業がきっかけで屋根調査依頼〈ディプロマットスターによるカバー工法〉

PROFILEこの工事は私が担当しました

株式会社 山田工芸 山田 干城(やまだ たてき)

屋根職人歴25年以上

お客様の目線に立ち、安心して工事をお任せいただける対応を心がけます。
どのような小さな工事でも、すべて自社スタッフが責任を持ち施工いたします。

Before

横浜市中区カバー工法施工前

After

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

一戸建てにお住まいのお客様が、飛び込み営業から「屋根の劣化が進んでいるので塗装した方がよい」と告げられ、不安になったものの、費用面や工法について疑問を持たれ、とりあえずはお断りされたとのこと。

その後、「下請けのいない職人直営の工事会社が安心」とインターネットで調べて当社を見つけてくださり、屋根の無料点検と見積もりをご依頼いただきました。

屋根に登って診断したところ、コロニアル屋根の全体に明らかな劣化が見られ、これ以上の塗装では十分な耐久性は得られない状態であることが判明しました。

お客様は「今後のメンテナンスにあまり手間や費用をかけたくない」とのご意向でしたので、長期保証がつき、耐久性・耐候性に優れた「ディプロマットスター」を使った屋根カバー工法をご提案。
ランニングコストも含めた将来的なメリットをご説明したところ、ご納得いただき、工事のご依頼をいただきました。

先日横浜市中区てコロニアルからディプロマットスターにカバー工法を行った様子をご紹介します。

施工の様子

大屋根カバー工法の施工前の様子

こちらが施工前のコロニアル屋根の様子です。

横浜市中区カバー工法施工前

細かいひび割れや塗装の劣化など全体に劣化していました。
コロニアル(スレート)屋根の耐用年数は20~25年のため、耐用年数が近づいている時に再塗装を行っても屋根自体の寿命が切れてしまうとすぐにリフォームしなくてはなりません。

板金の撤去、ルーフィングの施工

棟板金の撤去

まずは棟板金など現在の板金を取り外していきます。

ルーフィングの施工

そして新しいルーフィングを貼ります。

このルーフィングは、屋根材のすぐ下にある下葺き材です。屋根に降った雨は少量は屋根材の隙間から内部に入り込みますが、このルーフィングによって内部には入らず、排水される仕組みとなっています。
カバー工法ではルーフィングも新調するため、屋根の雨漏りから守る力が刷新される点が大きなポイントです。

新しい屋根材の施工

ディプロマットスター施工の様子

ルーフィングを必要な重ねを取りながら施工した後は、新しい屋根材を葺いていきます。
今回使用したのは「ディプロマットスター」です。
ディプロマットスターはアメリカの屋根材で、基材となるジンカリウム鋼板の表面に自然石粒が施してあります。
金属屋根ですが、表面の石粒があるため温かみのある屋根になります。

この石粒はセラミックコーティングされているため色褪せが起こりにくく、塗装によるメンテナンスも長期にわたって不要です。
またメーカーの30年の長期保証、屋根材そのものも約50年の耐用年数があるためメンテナンスコストをかけたく無い方に最適の屋根材です。

ディプロマットスターとはどのような屋根材?

棟板金の施工

棟板金の施工

屋根材の上から新しい棟板金を取り付けます。
まずは下地となる貫板と施工し、上から板金を被せて仕上げます。

各下屋根・玄関ポーチのカバー工法

下屋根の二か所と、玄関ポーチにもカバー工法を同様に行っていきます。

下屋根施工前 下屋根ルーフィング施工 ディプロマットスターの施工

ルーフィングを施工し、ディプロマットスターを上から葺いていきます。

大屋根と異なり、一階の屋根である下屋根(差し掛け屋根)は壁と接しています。
この壁と接する継ぎ目部分は取り合いといい、雨漏りが起こりやすい部分なので特に慎重に雨仕舞を行います。
壁から伝ってくる雨水が入り込まないように雨押え板金を施工しています。

雨押え板金を施工 取り合い部分の雨仕舞

玄関ポーチ部分にもカバー工法を行っています。

玄関ポーチ屋根へのカバー工法(施工前)玄関ポーチ屋根へのカバー工法(ルーフィング) 玄関ポーチ屋根へのカバー工法

完工

こちらが完工の様子です。

横浜市中区カバー工法完工

今回の工事で改善した点、期待できる効果

見た目にすっかりきれいになっただけではなく、屋根の防水機能も回復しました。
また、耐用年数の長い屋根材にてカバー工法を行ないましたので、今後のメンテナンスにかかるランニングコストを抑えることが可能です。

工事担当者より

この度は色々とご不安な中、弊社にご依頼いただきまことにありがとうございました。
雨漏りしやすい箇所だけではなく、各所しっかりと施工しておりますのでご安心ください。

山田工芸では経験を積んだ熟練の職人がひとつひとつの現場に責任をもって施工させていただいております。
こちらの屋根材には長期のメーカー保証もございますが、弊社独自の10年の自社保証をお付けしています。
もしも工事後に何か不具合がありましたら迅速に無償にて対応をいたしますので、お申しつけください。
また何かご不安なことがあればお気軽にご相談くださいませ。

こうした「近くで工事をしているから」といって飛び込みでやってきて屋根の不具合を指摘してくるような業者が増えています。
訪問業者のすべてが悪いわけではありませんが、契約をとることだけが目的なケースも多く、相場より高額な工事や手抜き工事をされてしまうケースが数多く報告しているため、その場では契約しないことが重要です。

横浜市周辺の屋根修理やカバー工法は株式会社山田工芸にお任せください。

【関連記事】


横浜市の屋根修理・雨漏り修理・山田工芸

工事の概要

現場住所 横浜市中区千代崎町
施工内容 カバー工法
施工箇所詳細 大屋根、下屋根2箇所、玄関ポーチの屋根
使用屋根材1 ディプロマットスター
訪問業者に指摘されて不安になったの解説ページを見る

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者

雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

症状やお住まいの地域に合わせてピッタリの職人をご紹介いたします。

雨漏り修理の達人が無料で職人紹介できる理由について

お名前※必須
ご自宅の住所※必須
お電話番号※必須
メールアドレス※必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数※必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状※必須


PAGE TOP

お気軽にご質問ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内