ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
横浜市泉区のお客様から、スレート屋根がひび割れているみたいなので修理を行ってほしいとご相談頂きました。
現場に伺うと築17年の戸建て住宅でした。屋根材自体も寿命を迎え屋根塗装では対応しきれないことと、仮に一部だけ修繕したとしても頻繁に修理が必要になったり、雨漏りの危険性が高くなることから、カバー工法による屋根修理をご提案したところ、工事を行う運びとなりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の様子です。
今のところ雨漏りはしていませんでしたが、ひび割れや劣化が進んでいます。
この状態で放っておくといずれは雨漏りしてしまいます。
スレートの屋根材は塗装によるメンテナンスも可能ですが、一度劣化してしまった耐久性は元に戻りません。
見た目は綺麗にすることはできますが、直ぐに屋根修理が必要になる恐れがあります。
スレート屋根の雨漏りの原因については、こちらの記事で紹介していますので併せて参考にしてみてください。
施工の様子をご紹介します。
まずは板金を取り外し、既存の屋根材の上から防水シートを屋根全体に張りこみます。
新しいルーフィングを敷き込むことで、防水性が大きく向上し雨漏りに強い屋根に変わります。
使用されているルーフィングは田島の「pカラーEX+」です。
次に、屋根の端から新しい屋根材の「エコグラーニ」を施工します。
エコグラーニは、ディートレーディング社から販売されている超軽量で高性能な屋根材です。
雨漏りしやすい谷板金から取り付けていきます。
谷板金とは、その名の通り屋根の谷になった部分に取り付けられる板金を指します。
画像のように屋根と屋根が接して、凹型になっているところです。
屋根に降った雨は当然低いところに流れますので、谷部には雨水や雪解け水が集中します。この集まってくる水を樋へと排水する目的で谷板金は取り付けられています。
雨樋と同じような役割を持つことから、「谷樋」とも呼ばれるケースもあります。
その後、全体に葺いていきます。
屋根の頂点の棟部分にはエコランバーという樹脂製の貫板を設置し、その上から棟板金をかぶせます。
以上で完工です。
スレートの寿命は20年で定期的なメンテナンスを行ったとしても長くても30年といわれています。
頻繁に修繕を行うより、一気に屋根のリフォームをした方が長い目で見たらお得になりますし、雨漏りの心配も少なくなります。
今回こちらの工事を行った横浜市の山田工芸です。横浜市の雨漏り・屋根修理は是非、山田工芸に!
現場住所 | 横浜市泉区 |
---|---|
施工内容 | カバー工法による雨漏り修理 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
使用屋根材1 | エコグラーニ |
使用屋根材2 | エコランバー |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内