ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
京都市上京区のお客様より、訪問業者から「屋根が浮いていて飛散しそう」、「他の箇所も問題がある可能性が高いので、すぐに葺き替え工事を行わないと雨漏りしますよ」と指摘されたそうです。その時の対応に不信に思われ、当社にご相談を頂きました。
現地調査に伺うと、屋根の板金を固定している釘が抜けかけていて、一部の板金が浮いて隙間ができいたり、外れている部分もありました。また、外壁近くの屋根材の下地は腐食し傷んでいましたが、屋根全体は大きな問題はなかったため、今回はガルバリウム鋼板による壁際水切り板金を施工する工事を行うことになりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の様子です。
ご覧の通り、1階と2階の間の外壁部分に設置されている板金が外れてしまっています。
こちらのお宅のように1階部分に屋根がある屋根の形状を「差し掛け屋根」と呼びます。また、この差し掛け屋根は、外壁材と屋根材など異なる部分が重なっている「取り合い」部分は、劣化がしやすく雨漏りに繋がりやすいので、定期的なメンテナンスが必要です。
差しかけ屋根とは?メリットやデメリット、メンテナンス費用などを解説
施工の様子をご紹介します。
こちらの屋根材は凹凸があり、雨の吹き込みなどで内部に水が浸入し雨漏りにつながる可能性があります。ですので、事前にコーキングで止水処理を施しました。
また、外壁近くの屋根材の下地が劣化していましたので新しくし、ガルバリウム鋼板で水切り板金を設置しました。
板金を固定する際は、釘ではなくビスで行ったため抜けにくく強度が高いので、長く丈夫な状態を保てます。
以上で完工です。
外れ欠けていた取り合い部分の水切り板金を新しくしましたので、しばらくは雨漏りの心配はなく安心してお過ごしいただけるかと思います。
通りすがりの訪問販売業者の中には、お客様の不安を煽って工事を契約させようとする悪徳業者も中にはいます。本来必要のない工事を無理に進めることもありますので、その場で即決せず何社かに見積もりをとるか、信頼できる業者が身近にいらっしゃればご相談されることをお勧めします。
Re,ルーフでは、現場の状況をしっかりと把握し適切な工事をご提案いたします。またお客様のご要望やご予算に応じて柔軟に対応しておりますので、どうぞご安心ください。
今回こちらの工事を行った京都市右京区の株式会社Re,ルーフです。
雨漏り修理は、原因を確実に突き止め適切に修理するのが重要ですので、その道のプロにお任せください!
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 京都市上京区 |
---|---|
施工内容 | 板金補修 |
施工箇所詳細 | 1階部分の屋根の取り合い |
施工期間 | 1日 |
使用屋根材1 | ガルバリウム鋼板 |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内