ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
京都市山科区のお客様より、瓦修理のご依頼を頂きました。
きっかけは、太陽光パネルのメンテンナンスをされたときに、その業者さんから漆喰の劣化を指摘され、ご不安に思われ当社にご相談を頂きました。
現地調査を行ったところ、隅棟尻の漆喰が経年劣化によって剥がれている状態でした。更に、面戸漆喰も同様にいたるところが黒ずみができ剥がれていました。
状況をお伝えし、今回は漆喰の取り換え工事を行う運びとなりました。
このページのコンテンツ一覧
こちらが施工前の写真です。
遠目からはわかりづらいかもしれませんが、本来白い漆喰部分が経年劣化によって黒ずんで剥がれている状態です。
幸い雨漏りにはなっていなかったのですが、この状態で放っておくといずれ雨漏りを引き起こしてしまいます。
まずはじめに、劣化した既存の漆喰と土台の葺き土を撤去します。
次に、葺き土を固めるます。
この浸透プライマーを使用することによって、漆喰の密着性が高まり、剥がれや浮きが軽減されます。
次に隅棟尻の施工です。
今回は、カラーベストの屋根材を使用しての施工を行いました。こうすることで、耐久性が向上します。またコーキングで仕上げて密着性と防水性を高めております。
従来の施工方法では、漆喰を巻き込んで直接雨水が当たって劣化がしやすくなり、黒ずみやひび割れを起こしやすいのですが、今回のこのような施工を行いましたので、そのリスクを軽減することができました。
ちなみに、今回は「シルガード」を使用しました。
シルガードは、シリコンと防水材が含まれているため、水に強く耐久性に優れているという特徴があります。
以上で完工です。
黒ずんでボロボロになっていましたが、新しい漆喰で詰め替えましたので、見た目が綺麗になっただけではなく、耐久性と防水性が高まりました。
漆喰の劣化を指摘され、ご不安に思われておられましたが、今回メンテンナンスをしましたので、雨漏りの心配もなくしばらくは安心してお過ごしいただけるかと思います。
瓦は丈夫で長持ちするのでついメンテンナンスを怠りがちですが、瓦自体に問題がなくても漆喰や下地のルーフィングはそれより早く耐用年数を迎えます。ですので、雨漏りを引き起こさないためには定期的な点検とメンテンナンスが大切になります。
Re,ルーフでは雨漏りを正確に突き止めた上でお客様に工事説明書を作成してご説明を行います。
他の会社に依頼したけど雨漏りの原因が不明で困っているという方は一度Re,ルーフにご相談ください。
会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください。
現場住所 | 京都市山科区西野 |
---|---|
施工内容 | 漆喰修理 |
施工箇所詳細 | 隅棟尻、面戸の漆喰部分 |
施工期間 | 3日 |
使用屋根材1 | シルガード |
使用屋根材2 | 浸透プライマー |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内