都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 松本市筑摩にて外壁の木製柱の塗装

雨漏り修理の施工実績
work

松本市筑摩にて外壁の木製柱の塗装

Before

松本市で外壁柱の木部塗装施工前

After

松本市で外壁柱の木部塗装施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

松本市にお住まいの方から、ご自宅の白い漆喰の外壁にある黒い柱の劣化が気になるというご相談をいただきました。
現地に調査に伺ったところ、南面の日光がよく当たる場所は塗料の劣化が顕著に見られました。
劣化の激しいところは、特に下地処理を丁寧に行ってから柱の塗装を行ないました。

松本市筑摩にて外壁の木製柱の塗装を行った工事の詳細をご紹介します。

施工前の様子

こちらが施工前の様子です。

松本市で外壁柱の木部塗装施工前松本市で外壁柱の木部塗装施工前

こちらの白い漆喰外壁の黒い木製柱部分の塗装を行います。
遠目ではわかりにくいですが、南面に特に劣化がみられます。

施工中の様子

ケレン・塗装作業

ケレン作業ケレン作業

近くで見ると、劣化しているのがわかるかと思います。
日がよく当たる箇所は、紫外線の量も多いため塗料の劣化が早くなります。
ケレンで古い塗膜をしっかり落として、新しい塗料の付着をよくします。

ケレンが終ったら木材保護塗料「キシラデコール」を塗装します。
浸透させることで木を虫や腐食から守ることができます。
二回塗りで仕上げます。

塗装後の様子

松本市で外壁柱の木部塗装施工後松本市で外壁柱の木部塗装施工後

今回の工事のポイント

今回劣化している特に南面だけを部分塗装しましたが、既存箇所を色の相違がでないように塗装をしています。
白い壁を汚さないように注意して慎重に塗装を行ないました。

工事によって改善した点

劣化が進んでいた箇所の木部を塗装することで木材を保護する力が高まりました。

担当者からのコメント

この度は株式会社colorにご依頼いただき誠にありがとうございました。

屋外の木材は、紫外線や雨、カビ、木材害虫など様々な要因によって傷みやすくなっています。
木材は日光に当たると木材を構成する成分が分解されて、色褪せや変色を起こします。これを防ぐためには塗装が欠かせません。
塗装は単に見た目を美しくするだけではなく、木部の表面を塗膜で覆うことで日光による変色を防ぎ、カビや腐朽菌から守ります。
木材の腐食が進むとそこから木材腐朽菌による腐食やシロアリが発生して、家にダメージを与えてしまいます。
木部を保護し、寿命をのばすためにも定期的な塗装によるメンテナンスが重要です。

松本市で屋根の塗装に関するお悩みがありましたら、株式会社colorまでお気軽にご相談ください。

松本市の雨漏り修理の達人株式会社color

会社の詳細については下の「この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ」をクリックしてご覧ください

工事の概要

現場住所 松本市筑摩
施工内容 外壁柱の木部塗装
施工箇所詳細 外壁柱
施工期間 1日
使用屋根材1 キシラデコール・エボニ(大阪ガスケミカル)
工事金額 60,000円

PROFILEこの工事は私が担当しました

株式会社color大壷 誠也

株式会社color 大壷 誠也 (おおつぼ せいや)

株式会社colorではお客様とのコミュニケーションや信頼関係を大事にしています。しっかりとお希望をお伺いしてお客様に寄り添ったプランをご提案できるよう常に心がけています。
いつでも気軽に相談していただけるような関係性を目指しています!
どんなご相談でも、お気軽にお問い合わせ下さい♪

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内