都道府県から職人を探す

  1. ホーム
  2.  ≫ 施工実績
  3.  ≫ 大阪府門真市にてベランダの雨漏り予防〈防水塗装〉

雨漏り修理の施工実績
work

大阪府門真市にてベランダの雨漏り予防〈防水塗装〉

Before

ベランダ防水塗装前

After

ベランダ防水塗装後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

門真市にてベランダ防水塗装のご依頼をいただきました。
写真の通りベランダの防水層が劣化し、ひび割れなどが生じておりました。
このままでは雨漏りにつながる恐れがあるため、今回は防水塗装をおこないます。

大阪府門真市にて行ったベランダの防水塗装の様子をご報告します。

施工前

こちらが塗装の前の様子です。

ベランダ防水塗装前

常に雨に晒されるベランダには、雨から守るため防水工事が施工されています。
こちらももともと防水工事が行われていましたが、経年により劣化し、色褪せや一部ひび割れなどを起こしていましたので、上からウレタン防水を施工します。
ベランダの防水が劣化したまま放置すると、ひび割れなどから雨水が少しずつ侵入してやがて雨漏りを起こすリスクが高まってしまいます。

施工中

ケレン

まずはケレン作業です。
ケレンによって劣化した古い防水層を除去していきます。

ベランダケレン作業ベランダケレン作業

こうした下地処理をしっかり行わないと、剥がれを起こすなど施工不良につながったり、防水効果を発揮できないため念入りに行います。

続いてアセトン拭きを行います。

アセトン拭き

アセトンは有機溶剤(シンナー)の一種で、除光液にも使用されており、油分を溶かす性質があります。
古い防水層に油分が残っていると新しい防水層とうまく密着しないため、アセトンを使って油分を除去していきます。

塗装

こうして塗装前に下地を整えていきます。

下地処理が終わったらいよいよ塗装作業に入ります。

下塗り上塗り

ウレタン防水用のウレタンプライマーを下塗りとして塗装していきます。
ウレタンプライマーは密着性に優れ、細かい穴をふさいで下地と上塗りとの密着を高めます。
プライマーが乾燥したら、上からウレタンを塗布していき防水層を作ります。
ウレタンは重ね塗りして二層にして厚みを作っていきます。
最後に防水層を保護するためのトップコートを塗ります。
ウレタンは紫外線に弱いため、このトップコートを塗ることで保護しています。トップコートにはほかに遮熱効果もあり、建物を熱から守る役割も果たしています。

施工後

こちらが塗装後の様子です。

ベランダ防水塗装後ベランダ防水塗装後

施工前と比べてピカピカになりました。

担当者のコメント

この度は、池本塗装にご依頼いただき誠にありがとうございました。

ベランダのウレタン防水は、約5年を目安にトップコートの再塗装を行うことで長持ちさせることができます。
面倒でついつい放っていると、こまめなメンテナンスを行うよりも最終的に高い費用がかかってしまいます。
トップコートの再塗装よりも、下の防水層ごと工事を行う方が高額で、さらに防水層にもダメージが出ている場合には下地の木材や構造用合板の補修、さらに雨漏りを起こしている場合にはより高額な費用がかかってしまいます。
よりコストの安い段階でメンテナンスを行って内部への損傷を防ぐことが、コストを抑えながら長くお住まいを守ることにつながります。
ベランダやバルコニーに表面のひび割れや剥がれ、ふくれ、コケやカビなどの症状がみられた際にはお早めにご相談ください。

大阪市平野区を中心にベランダの防水工事は池本塗装にお任せください。


PROFILEこの工事は私が担当しました

大阪の雨漏り修理の達人「池本塗装」

池本塗装 池本 竜也(いけもと たつや)

仕事に対して常に向上心や探求心を持ち、より綺麗な仕上がりや効率の良い施工方法などを考え日々努力しています。
お客様への細やかな説明を大切と考え、不明点などが残らないように丁寧にお話できるよう心掛けています。

この施工を行った雨漏り修理の達人の詳細プロフィールへ

この都道府県のその他の施工実績

北海道・東北の雨漏り修理業者


関東の雨漏り修理業者


甲信越・北陸の雨漏り修理業者


東海の雨漏り修理業者


近畿の雨漏り修理業者


中国の雨漏り修理業者


四国の雨漏り修理業者


九州・沖縄の雨漏り修理業者


雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!雨漏り修理業者を症状に合わせてご案内!

※営業電話は一切いたしませんのでご安心ください。

お名前必須
ご自宅の住所必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
ご希望の連絡方法任意
電話 メール
ご希望の職人案内数必須

職人の対応エリア・スケジュールにより、ご希望の職人数が案内できない場合もございます。

1人 2〜3人 4人〜
症状必須


PAGE TOP

お気軽に
ご質問
ください

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内