ピッタリの雨漏り修理の達人は見つかりましたか?
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
都道府県から職人を探す
お客様から、雨漏りが発生しているとのことでご相談頂きました。
現場を拝見すると、瓦屋根の漆喰部分に問題がありそこが原因で雨漏りが発生していました。
そのため今回は一部の屋根の葺き直しと、棟の積み直し、漆喰補修にて雨漏り修理をいたしました。
先日、北越谷で雨漏り修理を行った時の様子をご紹介します。
こちらが施工前の様子です。
一見するとわかりづらいですが、屋根の棟部分の漆喰が劣化して隙間が発生し、そこから雨漏りを起こしていました。
雨漏りを起こしていた部分の屋根の葺き直し工事も行います。
一度屋根材を撤去した後、防水シートを新しくし、瓦をもとに戻します。
棟部分は棟の積み直しを行います。
今回は、「水シャット」という漆喰を使用し補修を行います。
この水シャットは、シリコン樹脂が配合されていて水に強く、固まるとモルタルのように固くなり、撥水効果が期待できる素材です。
無事に補修工事が完了しました。
瓦自体は高寿命ですが、漆喰の寿命は10~20年程度と言われています。
漆喰の表面が剥がれたり、崩れが発生してしまうと雨漏りが引き起こされますので、定期的なメンテナンスが大切です。
この度は、ウェルスチールにご依頼いただき誠にありがとうございました。
屋根の漆喰は、私たちの家を守るために非常に重要な役割を果たしています。それは屋根瓦の頂部に存在し、劣化するとさまざまな問題を引き起こす可能性があります。ひび割れや剥がれ、変色はすべて漆喰の劣化の兆候です。これらを放置すると、瓦屋根のズレや落下、さらには建物内への雨漏りのリスクが高まります。
このため、屋根の漆喰の定期的な点検とメンテナンスが非常に重要です。漆喰のメンテナンスには部分的な塗り替えや全体的な塗り替え、または棟部のお葺き替えなど、さまざまな方法があります。ますます劣化が進む前に、適切なメンテナンス方法を選んで対策を講じましょう。
埼玉県の雨漏り修理・屋根修理はウェルスチールにお任せください!
現場住所 | 埼玉県越谷市北越谷 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理(一部葺き直し、棟の積み直し工事) |
施工箇所詳細 | 漆喰 |
使用屋根材1 | 水シャット |
使用屋根材2 | PカラーEX+ |
「どの雨漏り修理職人を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や雨漏りの症状などからピッタリの職人をご案内します。
お気軽にご質問ください
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内